KITの気ままな旅日記

旅行の記録を公開していきます ≪過去・現在・未来≫

敦賀・小浜の旅 1日目(2016年7月23日)

以前より、福井県敦賀市の金ヶ崎にはずーと行きたいと思っていた、

あとは「いつ行くか」、ただそれだけであった、この旅は2日前に思い立ち実行をした。

さてどうなるか? さぁ金ヶ崎・小浜の旅スタートです!

f:id:turumigawa915:20160918210038j:plain

撮影:金ヶ崎城

 いつも通り、東京駅に向かう、本来は新横浜駅が近いのだが、東京駅から出発することが多い、

なぜなら東海道新幹線の始発駅は東京だからである。

理解不能と思う方もいるかもしれませんが、KITの旅の開始地点はできれば始発駅からスタートしたいと思う。賛同してくれる人はいるだろうか・・・。

 

東京駅新幹線ホームの売店で、お茶とクッキーを買い、新幹線のぞみに乗り込む。

この出発の瞬間が大好きである、旅の始まり、心が高める瞬間である。(少しおおげさだな)

10:00発の新幹線のぞみ号で、まずは名古屋に向かうのだ、

敦賀に向かう場合、米原駅経由が一般的かもしれないが、KITは名古屋経由を選択する、

特急しらさぎの始発駅は名古屋だからだ。

11:48 名古屋発、特急しらさぎに乗車、

途中で「虎姫」という駅を通過するのだが、気になる名だ・・、何か歴史があるのだろうか?

(実はまだネットで調べてもいないのだが・・・)

左手に余呉湖を見ながら、「前に車で来たのはいつだったか」などと考えながら、列車は次々にトンネルに入っていく・・・。

 

13:25 敦賀駅到着である。

f:id:turumigawa915:20160918211616j:plain

敦賀駅・遠景

少しづつ、敦賀駅も新しくなっている・・、町はどうなのか。

 

KITのプランは駅の観光案内所でレンタルサイクルを借りて、颯爽と敦賀の名所を周ることになっている。

その施設の名称は、「敦賀駅交流施設オルパーク」という。(敦賀駅・隣接)

 

受付の人「本日はすべて貸し出しをしており、ございません。」

KIT「なんだって~~!」 幸先が悪すぎる。

やはり。13:00は遅いのである、でも敦賀に来て、「自転車で観光する人がこんなにいるんだな」」とも感心した。

 

では、歩きで行こう!と言いながらバスには乗ります。

f:id:turumigawa915:20160918212511j:plain

🚌に乗る、周遊バスを使い、降車駅は「金ヶ崎宮」バス停である。約10分ほどのバス旅となります。

乗客はKIT含め3名で出発!、KIT以外は地元の人と思われる。

f:id:turumigawa915:20160918212910j:plain

奥に見える駐車場内に、金ヶ崎宮のバス停があります。

そこから、10分ほどかけて、歩いていくと、金ヶ崎宮に辿り着きます。

f:id:turumigawa915:20160918213200j:plain

隣には、このような貨物線の終着線がある。思わぬ収穫である、パシャリ。

 

f:id:turumigawa915:20160918213215j:plain

一応、観光地である、しっかりと案内図は用意されておりますよ。

「金ヶ崎(手筒山)公園」という。

 

f:id:turumigawa915:20160918213511j:plain

金ヶ崎宮

 

f:id:turumigawa915:20160918213518j:plain

金ヶ崎宮の案内図も抜かりなし。桜の時に来て見たいものです。

 

f:id:turumigawa915:20160918213734j:plain

こちらでお守りなどを買うことができます。

ここでお守りを買うことも1つの目的であった、ここでしかない特殊な形をしたお守りであり、金ヶ崎の戦いの逸話より、「小豆袋守」というお守りがあるのだ、

御利益は、「難関突破」とのこと、なるほど。 ※帰りに購入することにする。

 

お参りをするが、金ヶ崎宮、今流行りの萌えキャラ(?)を展開していた、

「難関突破と恋の宮」福娘・香恋ちゃんというらしい、時代の順応してますな。

kanegasakigu.jp

 

先へ急ごう!

本来の目的は別にあり!

f:id:turumigawa915:20160918214557j:plain

金ヶ崎城址、そして・・・、今や石碑のみである。

 

f:id:turumigawa915:20160918214634j:plain

金ヶ崎古戦場の石碑である。

ここは、1570年・金ヶ崎の退き口(のきくち)の舞台である、織田信長が越前・朝倉義景を攻める為、遠征をするが、その手前に金ヶ崎がある、織田軍は同盟関係がある浅井長政の裏切りにあい、朝倉・浅井の両軍に前後に挟まれてしまう、まさに上下で縛られた小豆袋がごとく。

この絶対絶命の窮地に織田軍は撤退を余儀なくされる、そのとき殿を務めたのが、のちの豊臣秀吉であり、徳川家康であった。(まさに命からがらの撤退戦である)

浅井家のお市の方が、信長に届けたとされる、浅井の裏切りの報、それが、前後で閉じられた小豆袋であった。これは逸話であるとされるが、お話しとしてはとても秀逸である。

 

f:id:turumigawa915:20160918214827j:plain

さらに登り、展望台へ。敦賀湾と敦賀火力発電所が見える。

 

戻りは別ルートからも降りることができるが、先ほどの金ヶ崎宮で合流となる、

そこでお守りを買い、ジュースでのどを潤し、クールダウンをはかる、その間にも観光客が5名ほど、登ってきた。

f:id:turumigawa915:20160918215504j:plain

線路の右手の山が金ヶ崎、そしてその反対側にあるのが、次の目的地、徒歩で10分ほどだろうか。

 

f:id:turumigawa915:20160918215645j:plain

人道の道 敦賀ムゼウム

ドイツ・ナチスから迫害を受けたユダヤ人にビザを発給して多くの命を救った日本人、杉本千畝、彼らが上陸したのが敦賀の地である。その関連資料を展示している施設です。

「人として何が正しいか」己の信念の基づき行動をした杉本千畝、日本の誇る偉人です。

 

f:id:turumigawa915:20160918220428j:plain

敦賀港、ここに上陸をしたのだろう。

 

f:id:turumigawa915:20160918220605j:plain

近くには敦賀鉄道資料館がある、なつかしい列車のパネルなどが展示されていた。

 

鉄道資料館から、15分ぐらいかけて、気比神社に参拝をしていく。

f:id:turumigawa915:20160918221104j:plain

f:id:turumigawa915:20160918221122j:plain

落ち着いた感じの良い神社であった、しっかりと旅の安全を祈願。

 

 

今日は何かお祭りがあるようである、詳細までは調べなかった、

広場にはペットボトルが多数おかれており、何かのしかけだろう。

f:id:turumigawa915:20160918221132j:plain

ちなみに奥に見えるのは、松尾芭蕉の像でしょう。

kehijingu.jp

f:id:turumigawa915:20160918221622j:plain

敦賀のアーケード街である、そろそろ夕飯を食べたいと考え、お店を探してプラプラ。

それが、ほぼ無い!!さんざん歩いた結果、COCO壱番屋に入る、全国どこで食べても、「うまい!」

敦賀の名物ってなんだったっけ??

 

f:id:turumigawa915:20160918221651j:plain

敦賀ホーム・遠景

山とホームが良い地方駅の雰囲気を醸し出している、敦賀にも2回ほど来ているが、KITとしては好きな都市だな。 

そしてコンビニで晩酌セットを買い、本日の宿泊先へ向かう。

 

敦賀に来た際のおすすめの行動を書きます、

食事はヨーロッパ軒を推薦する、名物のソースかつ丼が食べれる。敦賀の名物はソースかつ丼で決まり!

ちなみにKITは行っていない・・・。

 

あと、名所としては、気比の松原にも是非行ってもらいたい、白砂青松の17,000本の松原を見て頂きたい、敦賀の誇る景勝地であり、日本の三大松原の1つである。

KITは2回行っているので、本日は時間の都合上パスとした。

www.turuga.org

 

部屋でビールを飲み、明日の計画を考え、程よい酔いでウトウトしながら、、、就寝。

 

敦賀・小浜の旅 1日目 終了 ⇒2日目へ

 

turumigawa915.hatenablog.com