KITの気ままな旅日記

旅行の記録を公開していきます ≪過去・現在・未来≫

PT 思金神社に行こう!!(2017年12月17日)

思金神社という神社が横浜市港南台にあることを知った。

 性格な住所は、横浜市栄区上郷町745-1。 

f:id:turumigawa915:20171223193014j:plain

年末に入り仕事も忙しくなってきたので、遠出はできない、

散歩程度で行ってみよう!! 

 横浜駅から根岸線に乗ることになる、降車駅はもちろん港南台駅だ、

この周辺には本郷台や洋光台など、「台」がつく駅が多い、高台にあるからだろうか。

などと考える時間は十二分にある乗車であった。

 

途中駅である関内駅石川町駅で大勢の人が降りていった、

あとはシート1列に対して1人の贅沢な時間となる。

 

 

港南台とは・・・・、

説明ができるほど知識はない、しかし高島屋百貨店があるのだ、

それだけでスゴイ駅であることがわかる!!!!

f:id:turumigawa915:20171217224614j:plain

バス停から撮影、

港南台駅前にはバスターミナルがあり、①番のバス乗り場で待っている、

そのバス停の後ろには、高島屋がそびえ立っている。

 

運よく、1つ前の根岸線に乗ることができ、この寒空の下、このバス停で20分ほど待たなければならなくなった・・・・。

 

f:id:turumigawa915:20171217224907j:plain

風が強く、寒い・・・でも天気はいい。

 

f:id:turumigawa915:20171217224957j:plain

バスターミナルを囲うように、お店が並び、

ダイエイ、BIRDS、高島屋、ここで何でも揃いそうだ。

 

f:id:turumigawa915:20171217225144j:plain

桂台中央行 に乗ることになる。

また、「台」かよ・・などとは思ってはいない、

見ての通り、1時間に3本ほどある、日本には一日に3本しか走っていないバスも

多くある、これは素晴らしい!!

 

 これから向かう思金神社に歩きでいくと、約30分ほどかかる、

景色の良い、広い歩道ならよいが、狭い道を時には歩き、幹線道路横を排気ガスを吸いながら歩かなければならない、

これはバスで行くしかない。

 

10:20発の神奈中バスに乗車、

定刻通りに発車はしたが、定刻通りに到着はしなかった、

道が大渋滞をしており、亀の歩みであった。

 

紅葉橋というバス停で降車するのだが、ここで降りた人は私たちしかいなかった・・。

近くには、マクドナルドがあり、GUがある。

 

バス停から、来た道を戻るように進む、すぐに右折をして、細い道に入っていく。

 

f:id:turumigawa915:20171217230059j:plain 見えてきた、思金神社の入口である、何人かが階段を上がっていく。

 

f:id:turumigawa915:20171217230256j:plain

開門7時、閉門17時である、

社務所も7時からやっているのだろうか。

 

f:id:turumigawa915:20171217230321j:plain

この急さ、いいね~。

しかし、お年寄りには向かない、帰りは特に注意が必要だ、着実に登っていこう。

 

f:id:turumigawa915:20171217230343j:plain

赤とオレンジの競演だ。

 

f:id:turumigawa915:20171217230357j:plain

 この神社も高台にあるのだ、この地域は台形の上にたっているのか・・。

 

f:id:turumigawa915:20171217230706j:plain

来た道を振り返る、遠くに山々が見える、

富士山も見えるというが・・・・。

 

f:id:turumigawa915:20171217230718j:plain

手水舎、奥には建て替え後の拝殿図が掛けられている。

ここの水は井戸水をつかっているという。

 

f:id:turumigawa915:20171217230740j:plain

まずは、御朱印をお願いしてしまう、

ここの御朱印はびっくり、少なくとも11つ以上はある、「どれにしますか?」と聞かれ

困ってしまうほどに。

1つは、見開きの天照大御神御朱印、もう1つはフィーリング(笑)で。

 

f:id:turumigawa915:20171217230807j:plain

御朱印を待っている時には、ここでお茶を飲み、待とう。

 

f:id:turumigawa915:20171217230824j:plain

奥には御輿が置かれている。

 

f:id:turumigawa915:20171217232442j:plain

f:id:turumigawa915:20171217231308j:plain

参拝経路に従い、階段を登る。

 

f:id:turumigawa915:20171217231333j:plain

赤屋根の拝殿が見えてきた。

あまりない色だな。

 

f:id:turumigawa915:20171217231355j:plain

意の印か・・。

八意思金命ということか。

 

f:id:turumigawa915:20171217231408j:plain

見た事もない紋がある。 

 

f:id:turumigawa915:20171217231430j:plain

f:id:turumigawa915:20171217231451j:plain

f:id:turumigawa915:20171217232353j:plain

 質素でよい拝殿である、建て替えはもったない気がするのだが。

 

f:id:turumigawa915:20171217231737j:plain

霊動石(パワーストーン)がある、

三回周り、手をつけ、気をもらう。

 

f:id:turumigawa915:20171217231757j:plain

高知県四万十川で採取した石であるという。

 

f:id:turumigawa915:20171217231816j:plain

 しっかり、三回周りましたよ。

 

f:id:turumigawa915:20171217232035j:plain

拝殿の奥に社が2つある、この荒廃感がいい。

 

f:id:turumigawa915:20171217232049j:plain

 「・・・・・・」

 

f:id:turumigawa915:20171217232105j:plain

 水神社と魚霊の碑がある。

 

f:id:turumigawa915:20171217232326j:plain

 少しだけ富士山の裾が見えているような・・・・。

 

f:id:turumigawa915:20171217232424j:plain

 由緒がある。

 

f:id:turumigawa915:20171217232602j:plain

富士山絶景展望台。

ただの展望台とは違う、絶景である。

 

f:id:turumigawa915:20171217232619j:plain

登っていこう。

 

f:id:turumigawa915:20171217232637j:plain

机と椅子がおかれていた。

背後には植樹も行われていた。

 

f:id:turumigawa915:20171217232712j:plain

いいパノラマだ!!

たしかに絶景だ!!

 

f:id:turumigawa915:20171217232734j:plain

拝殿も入ることにより、臨場感が違ってくる。

とてものどかなで、ゆったりとしている境内だ。

 

f:id:turumigawa915:20171217232809j:plain

あれは、、、富士山でいいのかな??

 

f:id:turumigawa915:20171217232826j:plain

丹沢の山々は良く見える。

 

f:id:turumigawa915:20171217232846j:plain

下ではお祭りの準備をしている。

 

f:id:turumigawa915:20171217232911j:plain

ここに座り、ランチするのもいいかもね、そんな感じの良い高台だ。

ベッドタウンの一角に、このような場所があるとは、しかもピクニック気分を味わうことができる。

では帰りのバス到着まで5分となり、急いでバス停に向かう。

 

f:id:turumigawa915:20171217233000j:plain

そしてバス停に戻ってきた、

マクドナルド前にあり、とてもわかりやすい。

このバス停には、港南台駅行と大船駅行がくる、しかも本数が多いので、待っていれば

すぐにくるだろう。

11:25発のバスで港南台駅に向かう。

 

港南台駅から 根岸線に乗り、横浜方面に戻る形に、降車駅は桜木町駅である。 

 

まずは、 成田山横浜別院に行ってみる。

時間して徒歩・約11分ほどだ。

 

f:id:turumigawa915:20171217234045j:plain

ランドマークタワーが見えてきた、横浜みなとみらいのシンボルだ。

 

f:id:turumigawa915:20171217234129j:plain

ここが、野毛山不動尊 横浜成田山とあるが、成田山延命院という。

住所は、神奈川県横浜市西区宮崎町30 。

 

f:id:turumigawa915:20171217234203j:plain

いい景色が見られそうだ。

 

f:id:turumigawa915:20171217234245j:plain

ビルのごった煮という感じだ、あまり綺麗とはいえないな~。

 

f:id:turumigawa915:20171217234226j:plain

下を見ると稲荷社がある。 

 

f:id:turumigawa915:20171217234314j:plain

稲荷社を上から見る機会など、あまりないはずだ・・・。 

 

f:id:turumigawa915:20171217234354j:plain

参拝して、御朱印を半紙でいただく。

名の通りに、成田山新勝寺から勧請したお寺である、

こちらの本堂は2015年に建て替えられたものである。

 

f:id:turumigawa915:20171217234428j:plain

 この坂を上がり、少し歩けば、ある神社に行けるのだが、

その前に先ほどのお稲荷さんに行こう。

 

f:id:turumigawa915:20171217234851j:plain

この稲荷は成田山と階段でつながっている、

そして駐車場の一角にある。

 

f:id:turumigawa915:20171217234909j:plain

では入っていこう。

 

f:id:turumigawa915:20171217234934j:plain

通路に狛犬がいた、これは珍しいスタイルかも。

 

f:id:turumigawa915:20171217234947j:plain

では鳥居を幾本か通り抜けて・・・。

 

f:id:turumigawa915:20171217235005j:plain

弁財天様へご参拝だ。

 

f:id:turumigawa915:20171217235019j:plain

暗くてみえない。

 

f:id:turumigawa915:20171217235035j:plain

ツネ様を通過。

 

f:id:turumigawa915:20171217235050j:plain

お乳を飲んでいる子狐。

 

f:id:turumigawa915:20171217235112j:plain

駆け下りている風の狐様。

 

f:id:turumigawa915:20171217235128j:plain

では稲荷社に参拝。

 

f:id:turumigawa915:20171217235146j:plain

こちらにも参拝。

 

f:id:turumigawa915:20171217235211j:plain

池はキレイではない、むしろ汚い。

 

f:id:turumigawa915:20171217235230j:plain

洞窟の中に狐様を発見、覗きたくなるのが人の性。

 

f:id:turumigawa915:20171217235242j:plain

2匹いる、奥まで見ることができなかった。 

 

f:id:turumigawa915:20171217235914j:plain

よくみると狛犬が数匹並んでいる・・・・。

地べたにいる狛犬も珍しい。

 

f:id:turumigawa915:20171217235937j:plain

駐車場の端にある。

 

f:id:turumigawa915:20171217235950j:plain

隣りにはこちらが。

 

f:id:turumigawa915:20171218000013j:plain

そしてさらに端には、水場がある。

 

f:id:turumigawa915:20171218000029j:plain

常に水が流れている。

 

f:id:turumigawa915:20171218000045j:plain

蛙が3匹いる。

 

f:id:turumigawa915:20171218000058j:plain

足を組んできる蛙はボスかな。

 

f:id:turumigawa915:20171218000140j:plain

 では、次に向かおう。

 

 

f:id:turumigawa915:20171218000654j:plain

ここを右に曲がればすぐである。 

 

f:id:turumigawa915:20171218000727j:plain

到着である。

成田山横浜別院から至近、お隣さんという位置である。

 

f:id:turumigawa915:20171218000743j:plain

伊勢山皇大神宮

「関東のお伊勢さん」と呼ばれている、御祭神は天照大御神である。

 

f:id:turumigawa915:20171218000800j:plain

巨大鳥居を抜けていく。

 

f:id:turumigawa915:20171218000819j:plain

工事をしている、第2に鳥居周辺にはシートで覆われている。

 

f:id:turumigawa915:20171218000915j:plain

手水舎。

 

f:id:turumigawa915:20171218000941j:plain

到着、注連柱である、そして境内は結構広い。

 

f:id:turumigawa915:20171218000849j:plain

この造りはどこかでみたことがあるぞ。

右にある社務所御朱印を頂く、

300円以上のお気持ちと言われると困る・・・。

 

f:id:turumigawa915:20171218001030j:plain

広場に行ってみたが、いい景色は見れなかった、反対側は鳥居がある。

 

f:id:turumigawa915:20171218001057j:plain

では歩いて相鉄線平沼橋駅方面に向かう。

 

 20分間ひたすら歩く。

 

f:id:turumigawa915:20171218001123j:plain

道路の高架下を歩く、先にはJR線と相鉄線の線路がある。

 

f:id:turumigawa915:20171218001143j:plain

線路の手前に神社がある。

 

f:id:turumigawa915:20171218001206j:plain

水天宮平沼神社である。

 

f:id:turumigawa915:20171218001217j:plain

龍神がみている、面白い手水舎である。

 

f:id:turumigawa915:20171218001304j:plain

光っており、良い感じになっている。

 

f:id:turumigawa915:20171218001458j:plain

参拝を終え、奥の境内社に向かう。

 

f:id:turumigawa915:20171218001327j:plain

f:id:turumigawa915:20171218001344j:plain

f:id:turumigawa915:20171218001405j:plain

河童の像がある。

 

f:id:turumigawa915:20171218001433j:plain

そして変わったものが。

 

f:id:turumigawa915:20171218001542j:plain

水天さん。

 

f:id:turumigawa915:20171218001559j:plain

水をかけて、ご利益をもらおう。

 

f:id:turumigawa915:20171218001613j:plain

このように線路沿いにあるのだ。

 

f:id:turumigawa915:20171218001629j:plain

陸橋を渡る、東海道線が通過していく、奥には横浜駅が見える。

 

f:id:turumigawa915:20171218001643j:plain

今日の終点は相鉄線平沼橋駅である。

歩いても横浜駅はすぐだ!!

 

思金神社に行こう!!   完