KITの気ままな旅日記

旅行の記録を公開していきます ≪過去・現在・未来≫

舘山寺でうなぎを食べよう!(2018年03月03日)

磐田でしっぺい太郎を参拝を終え、最終目的地に悩んでいた。

最終目的地の候補としては・・・・・、

1つ目は、磐田の隣の浜名湖、しかも横浜からは離れてしまう、

もう1つの候補は御前崎である、御前崎にはなにがあるのか?

海がある!!

いやいや、海も目的の1つであるが別にある!

それは、「猫塚」と「ねずみ塚」である。

※これはいつか実現させたい。

 

f:id:turumigawa915:20180311130538j:plain

しかし今回は浜名湖を選択した、

なぜなら、「うなぎ」を食べたかったからだ~!!!! 

 

 磐田から舘山寺へは距離にして30kmをきる。

 

f:id:turumigawa915:20180309001011j:plain

ホテル九重に到着。

時刻は13:30の為、ランチの時間を過ぎている可能性が高い、

九重がダメなら、近くのうなぎ屋を探すつもりであった。

 

玄関にいるスタッフに確認してもらい・・・(1分)・・・・・

「大丈夫です」との返事をもらう。

ガッツポーズだ!!!!!

 

f:id:turumigawa915:20180309002609j:plain

うなぎだ!!!

 

f:id:turumigawa915:20180311124307j:plain

 割烹・曳馬野に入る。

 

f:id:turumigawa915:20180309002812j:plain

そしてこの眺め!!

 

f:id:turumigawa915:20180309003604j:plain

ここも2回目の訪問であるが、今回も貸し切りである。

前回も時間ぎりぎりであったからだ。

 

f:id:turumigawa915:20180309003645j:plain

遊覧船がいく、かなりの頻度で遊覧船が発着していた。

 

f:id:turumigawa915:20180309005050j:plain

うなぎがきた!!

3,240円、もちろん浜名湖産のうなぎである。

 

f:id:turumigawa915:20180309005121j:plain

ここのうなぎは最高である!!

外はパリッとしており、中は香ばしい、ほんとうに美味しかった!!

これは3度目の訪問はあるよ!!!!

 

f:id:turumigawa915:20180309005505j:plain

ロープウェイが交差していく、遊覧船もゆく・・、

あの山の上にはオルゴール館がある。

こんな景色を見ながら食べるうなぎはうまいに決まっている!!

 

f:id:turumigawa915:20180311124712j:plain

ロビーも豪華である、ホテル内には川が流れており、季節柄のつるしびなが飾ってあった。

 

f:id:turumigawa915:20180309011042j:plain

ホテル九重、立派なホテルである。

ホテルの周りも散策でき楽しい時を過ごせるだろう。

 

f:id:turumigawa915:20180309011151j:plain

玄関近くには、堀江城の鬼瓦が展示されている。

 

f:id:turumigawa915:20180310161030j:plain

九重ホテルの駐車場前に稲荷が見える、
高いところは好きだ、行こう!!

 

f:id:turumigawa915:20180309011431j:plain

堀江城跡の説明板がある。

 

f:id:turumigawa915:20180309011601j:plain

堀江城はホテル九重、浜名湖パルパルの敷地にかつてはあった。

観覧車の場所に本丸であったという。

堀江城は、浜名湖の内浦を見下ろす丘に築城されている、城主は大澤氏である。

 

f:id:turumigawa915:20180309011520j:plain

では遠鉄稲荷大明神にお参りをする。

 

f:id:turumigawa915:20180310162401j:plain

うなぎが食べたくなったら、また来ます。

 

 ホテル九重から舘山寺に向かう、歩いてもいける距離であり、目と鼻の先だ。

参拝者用の駐車場があり、30分は無料。

 

f:id:turumigawa915:20180310170152j:plain

 とても急な階段を上がっていく。

いまだに、「井伊直虎」のノボリが立っている、とは言っても昨年だけどね。

 

f:id:turumigawa915:20180310170420j:plain

舘山寺と思いきや・・・、こちらは愛宕神社です。

 

f:id:turumigawa915:20180310171431j:plain

727年創建とある、歴史では舘山寺より古いということになる。

 

f:id:turumigawa915:20180310170822j:plain

奥には岩場をくり抜いた何かがある。

 

f:id:turumigawa915:20180310170856j:plain

聖観音様です。

上にはもっと大きな観音様がいる。

 

f:id:turumigawa915:20180310171355j:plain

愛宕神社の端には遊歩道が上へあがっている、

舘山寺側から上がっていき、1周してここから出ることができる。

 

では隣りにつながっている舘山寺に行こう。

 

f:id:turumigawa915:20180310171613j:plain

曹洞宗 舘山寺

山号は、秋葉山となり、ご本尊は虚空蔵菩薩である。

810年に空海により開かれ、舘山の地であったことから「舘山寺(かんざんじ)」と

いわれる。

 

f:id:turumigawa915:20180310171706j:plain

情報量が多すぎる・・・。

 

f:id:turumigawa915:20180310190430j:plain

 舘山寺御朱印

 

f:id:turumigawa915:20180310171750j:plain

この地域は半島のようにせり出しており、舘山寺を起点として、周遊することができる。晴れていれば、浜名湖の絶景を見ることができる。

おすすめの散策路だ。

 

f:id:turumigawa915:20180310183305j:plain

舘山寺より浜名湖を見ると、ホテル九重とロープウェイが見える。

その下にあるのは舘山寺の駐車場である。

 

f:id:turumigawa915:20180310183336j:plain

 目の前の建物の2階が先ほどうなぎを食べた場所である。

 

f:id:turumigawa915:20180310183704j:plain

案内図があり、反対側には景色の良い遊歩道があると書かれている、

そして、犬が寝ている・・・、マフラーなどにじゃれるので注意をするようにと書かれている。

 

f:id:turumigawa915:20180310183726j:plain

 今回は、聖観世音菩薩・穴大師を見に行こう。

 

f:id:turumigawa915:20180310185301j:plain

散策開始。

 

f:id:turumigawa915:20180310184151j:plain

階段を上がっていく。

こういう散策路は楽しい。

 

f:id:turumigawa915:20180310184211j:plain

まずは穴大師を目指す。

 

f:id:turumigawa915:20180310184236j:plain

5分もかからず、到着。

 

f:id:turumigawa915:20180310184303j:plain眼の病気には功徳があると言われる。 

 

f:id:turumigawa915:20180310184358j:plain

 空海舘山寺を建立したとき、仮堂として使った古墳である。

そして自ら刻んで作った像がある。

 

f:id:turumigawa915:20180310185022j:plain

海岸と書かれている、浜名湖・浜辺を歩くこともできるという。

時間があれば行ってみたかった。

 

f:id:turumigawa915:20180310185045j:plain

観音様が見えてきた。

 

f:id:turumigawa915:20180310185114j:plain

とても大きく、首をつる・・・、浜名湖を見守っているのだろうか・・・。

そして、この観音様は、安部首相に似ているという話しが上がっており・・・、

週刊誌にも掲載された。

 

f:id:turumigawa915:20180310185145j:plain

観音様の履物と思われるような巨大草履がある。

この建物では、何かを売っていた。

 

f:id:turumigawa915:20180310185211j:plain

では舘山寺に戻ろう。

 

f:id:turumigawa915:20180310190127j:plain

また、夏にでも来たいな~。

あのうなぎはくせになる!

 

舘山寺でうなぎを食べよう! 完