KITの気ままな旅日記

旅行の記録を公開していきます ≪過去・現在・未来≫

≪富山旅行≫ 黒部・生地の町を散策しよう!(2018年09月03日)

おわら風の盆で、富山県に来ている。

おわら風の盆は、毎年9月1日~3日の3日間行われる、

今日は9月3日、おわら風の盆、最終日である。

 

f:id:turumigawa915:20180911012724j:plain

おわら風の盆の踊りは、昼の部と夜の部に分かれる。

昼の部は、15:00~17:00、

夜の部は、19:00~23:00となっている。

1日、2日は、昼・夜ともに踊りが行われ、

3日は、昼の踊りは行われず、夜の部のみの開催となる。

 

本日のおわらは、19時からとなる。

場所取りを考えても、富山駅は15時過ぎに出れば良いだろう。 

  

f:id:turumigawa915:20180909202518j:plain

富山地鉄ホテルの食堂で朝食をとる。

ここのバイキングはうまい!

席の隣りはガラス張りとなっており、何が見えるのか?

 

f:id:turumigawa915:20180909202546j:plain

富山地方鉄道のホームの一端が見える!

時折、列車が到着して、大勢の人が降りていく、かなり以外な光景であった。

 

f:id:turumigawa915:20180909202710j:plain

富山駅、雲が多いが青空が見える、本日も良い旅になるだろう。

 

f:id:turumigawa915:20180909202831j:plain

NHKを見ていると、おわら風の盆が紹介されている、

本日は雨の心配はないとのこと、良いおわらが見れそうだ。

 

しかし、おわらまでは時間がかなりある、

恒例のプチプランと行こう。

 

一年目は、岩瀬浜に行き、

二年目は、高岡・万葉線の旅に出た、

三年目は、黒部・生地の旅だ。

※いくじ と読む。

 

 

f:id:turumigawa915:20180909204944j:plain

 初めての利用となる、富山地方鉄道!!

これで、黒部アルペンルート宇奈月温泉に行くこともできる。

 

f:id:turumigawa915:20180909205007j:plain

先ほど、レストランから見た場所だ、上が吹き抜けとなっている。 

 

f:id:turumigawa915:20180909205030j:plain

とっても味のある駅舎、これが電鉄富山駅である。

 

f:id:turumigawa915:20180909205054j:plain

こちらも昭和を思っいきり感じさせる電車の看板だ、

なんて名称なんだっけ? 電車の前につけるやつ。

 

f:id:turumigawa915:20180909205119j:plain

列車は2番ホームに到着する、その向こうには特急列車が停車していた。

車両としてはこれに乗りたかったのだが、立山に行っても中途半端となるので、今回は諦めることにした。

なんか近鉄特急みたいやね・・・。

 

f:id:turumigawa915:20180909205141j:plain

2階建て車両が指定席で、それ以外は普通席と思われる。

この絵はなんの行列??

 

f:id:turumigawa915:20180909205213j:plain

8:36発の電鉄黒部駅行に乗車!!

どこの車両が知らないが、ものすごーくノスタルジックだ!!

払い下げられた列車だよね。

昔の列車って、黄色が多いの???

 

f:id:turumigawa915:20180909205239j:plain

富山を出発する、1時間以上の列車旅となる、

ゆっくりと車窓の景色を楽しもう。

 

f:id:turumigawa915:20180909210734j:plain

車内の席は、2人席となっており、進行方向に対して背もたれを変えるやつだ。

(言い方がかなり適当、これは関東にあまりなく、中京・関西に多いやつだ)

 

f:id:turumigawa915:20180909210812j:plain

雲が多く、山容もはっきりしていないが、気持ちのいい光景だ。

 

f:id:turumigawa915:20180909210839j:plain

ここは分岐駅だろう、

立山方面は向こうだと思われる(かなり適当)

今日の旅は、細かいことは気にしない気楽な旅なのだ。

 

f:id:turumigawa915:20180909210933j:plain

上市駅で方向転換を行う、

背持たせを動かし、座る向きを変える。

車窓から『日本海みそ』の看板が見える、力強そうな味噌だ!!! 

 

f:id:turumigawa915:20180909211731j:plain

車内はガラガラである、平日だからか、いつもそうなのかはわからない。

 

f:id:turumigawa915:20180909211752j:plain

 先ほど来た線路とはお別れだ。

 

f:id:turumigawa915:20180909211820j:plain

あいの風とやま鉄道との並走区間がある、

もちろんあちらが早い、

地鉄は抜かれていく・・・、

この旅は時間の速さではなく、時間を楽しむ為の旅である。 

 

f:id:turumigawa915:20180909211850j:plain

滑川駅、昔のJR線の駅だろう、なつかしさを感じるような駅だ。

昔、富山・金沢に行く場合、新幹線で越後湯沢に行き、特急はくたかで行ったという、

そんな旅もいいだろうな~。

 

f:id:turumigawa915:20180909211926j:plain

しばらくすると日本海が見えてくる。

 

f:id:turumigawa915:20180909212004j:plain

どこの観覧車だろうか・・突然、日本海側に現れびっくり。

  

f:id:turumigawa915:20180909212446j:plain

電鉄魚津駅ゆるキャラがいるのだが・・・。 

 

f:id:turumigawa915:20180909212552j:plain

 ここで交差している、もう少しで終点となる。

あいの風とやま鉄道の線路だろう。

 

電鉄富山駅電鉄黒部駅 

 

f:id:turumigawa915:20180909212620j:plain

9:41、電鉄黒部駅に到着。

 

f:id:turumigawa915:20180909212643j:plain

とっても穏やかな感じの駅である。

 

f:id:turumigawa915:20180909212701j:plain

線路は先にまだまだ続く・・・・。

この先には宇奈月温泉があるのだ。

 

f:id:turumigawa915:20180909212718j:plain

1時間の列車旅をありがとう!!

 

f:id:turumigawa915:20180909213130j:plain

一応、駅員はいます。

 

f:id:turumigawa915:20180909213110j:plain

宇奈月駅はまだまだ先だ、それにしても立山までの運賃は高い。

 

f:id:turumigawa915:20180909213157j:plain

電鉄黒部駅

タクシーが一台停まっている。

 

f:id:turumigawa915:20180909213216j:plain

ここからは地鉄バスを使い移動する。

バス停は、駅舎に向かって左側に見える場所だ。

 

f:id:turumigawa915:20180909213329j:plain

電鉄黒部駅前バス停。

 

f:id:turumigawa915:20180909213308j:plain

複数の路線があるが、バス停は1つらしい。

③生地循環線に乗る、9:52発という丁度良いバスがある。

これに乗る。

 

f:id:turumigawa915:20180909213408j:plain

バス停の背後には駅が見え、先ほどの列車が停まっていた。

 

f:id:turumigawa915:20180909213438j:plain

雨露は防げるだろう、これもノスタルジックなステーションだ。

他の駅も気になってきたぞ。

 

f:id:turumigawa915:20180909213504j:plain

そして別の車両が入線してきた、これもどこかの車両なのだろうか・・。

ちなみのこれから乗るバスは、写真の写っているようなマイクロバスであった。 

 

f:id:turumigawa915:20180909214252j:plain

 降車バス停は生地大町バス停、10:04頃に到着する。 

これはコミュニティバスではない。

 

 電鉄黒部駅⇒生地大町バス停

 

f:id:turumigawa915:20180909215156j:plain

バス停を降り、潮の香がする方に向かう。

 

f:id:turumigawa915:20180909215217j:plain

『うみー!!!!』と心で叫ぶ。

 

f:id:turumigawa915:20180909215233j:plain

日本海!!!!』と心の中で叫ぶ。

 

f:id:turumigawa915:20180909215304j:plain

清々しい青だ、気持ちいいぞ!!

 

f:id:turumigawa915:20180909215325j:plain

この空間にはおばあさんしかいない・・・。

 

f:id:turumigawa915:20180909215358j:plain

 富山湾が一番美しく見える街 生地 と書かれている。

 

f:id:turumigawa915:20180909220115j:plain

この先には富山市街、目を凝らすと、ビルが見えるような・・・。

 

f:id:turumigawa915:20180909220149j:plain

こちらが能登半島方面だ。

能登に行きたい、朝市、キリコ、あえのこと・・・。

 

f:id:turumigawa915:20180909220224j:plain

なんだか・・ゆっくりしていきたい、そんな穏やかな時間が流れる・・・・、

でも暑い!!! 

 

f:id:turumigawa915:20180909220310j:plain

おばあさんが海で何をしているのか、気にはなったが、行こう・・・。 

 

f:id:turumigawa915:20180909220339j:plain

海の街といった感じ、良くはわからないがそんな雰囲気でとても良い。

 

f:id:turumigawa915:20180909220404j:plain

とりあえず、帰りのバス停の場所と時刻の確認をする。

 

f:id:turumigawa915:20180909220450j:plain

ここは清水で有名な場所だ、街の至るところで湧き出しているのだ。

 

f:id:turumigawa915:20180909220956j:plain

だから、流れる川もキレイだ。

 

f:id:turumigawa915:20180909221022j:plain

こういう水に棲める魚は幸運だ、横浜の汚い川でも魚は泳いでいるが・・・・。

 

f:id:turumigawa915:20180909221047j:plain

こちらも穏やかに鯉が泳いでいる。

 

f:id:turumigawa915:20180909221105j:plain

名水の里 黒部と書かれている。

 

f:id:turumigawa915:20180909221131j:plain

黒部峡谷奥の鷲羽岳を源流として、黒部川の地下深くを伏流水となって生地地区で

湧き出ている、これらの湧き水は黒部峡谷からの旅人でもある。

 

清水の里・生地(しょうずのさと いくじ)

生地は古くから漁村として栄え、北前船日本海貿易の拠点であった。

生地には多くの湧き水が自噴しており、共同の洗い場として管理されている、個人宅もいれれば600箇所以上の利用があるという。

 

(清水庵の清水)  

 

f:id:turumigawa915:20180909222507j:plain

とやまの名水 清水庵の清水 

 

f:id:turumigawa915:20180909222550j:plain

ん?! 何かあるぞ。

 

f:id:turumigawa915:20180909222616j:plain

清水庵の清水の音声ガイドもある。

 

f:id:turumigawa915:20180909222840j:plain

清水庵の清水。

こちらの共同洗い場は現役だ。

 

f:id:turumigawa915:20180909222937j:plain

背戸川という名だ。

水郷のように穏やかな川だ。

 

f:id:turumigawa915:20180909223020j:plain

生地中橋が見える、あとであれを渡る。

 

f:id:turumigawa915:20180909223137j:plain

人の気配はない、

平日の地方であれば、いないわな・・・・。

 

f:id:turumigawa915:20180909223214j:plain

そして妖しい入口(笑)が見える。

 

海底地下道 。

 

f:id:turumigawa915:20180909223249j:plain

生地浜海岸⇒行った!

生地中橋⇒これから行く!

清水庵の清水⇒見た!

海底地下道⇒これから行く!!!!!

 

f:id:turumigawa915:20180909223319j:plain

その前に、これは黒部漁港の基地だろうか。

 

f:id:turumigawa915:20180909223346j:plain

内陸型の漁港?!

 

f:id:turumigawa915:20180909223412j:plain

では、海の下を歩こうではないか!!

 

f:id:turumigawa915:20180909231044j:plain

さぁ、海の下を歩こう!!

なんか湿っている・・・。 

 

f:id:turumigawa915:20180909231106j:plain

最深部はさらに湿っている。 

 

f:id:turumigawa915:20180909231130j:plain

謎の壁画が描かれている・・・。

非常時ボタンとは、どういう時に押すのだろうか。

 

f:id:turumigawa915:20180909231155j:plain

サメに乗った少年?!

 

f:id:turumigawa915:20180909231213j:plain

海中散歩、

その下がアラビア風の建物だが・・・。

 

f:id:turumigawa915:20180909231237j:plain

1分ほどで海中散歩は終わる。

 

f:id:turumigawa915:20180909231258j:plain

しかし、地下道と橋はどっちの経費が低くすむのだろうか・・・・。

 

f:id:turumigawa915:20180909231319j:plain

 でも海中散歩のほうが夢はある!!!

これが地下道にした理由だろう!!(超適当・・・)

 

f:id:turumigawa915:20180909231910j:plain

橋が見えてきた。

 

海底地下道⇒生地中橋。 

 

f:id:turumigawa915:20180909231939j:plain

生地中橋まで来た。

踏切も標準装備である。

 

f:id:turumigawa915:20180909232012j:plain

この橋が回旋することにより、船を通行させるのだ。

 

f:id:turumigawa915:20180909232051j:plain

写真のように橋が動くのだ(少し小さいか・・・)

 

f:id:turumigawa915:20180909232138j:plain

 踏切が鳴ったら、かなりの時間を止められそうだ。 

 

f:id:turumigawa915:20180909233920j:plain

四十物町バス停。

この道は名水街道と呼ばれている。

 

f:id:turumigawa915:20180909233947j:plain

道路から灯台が見えたので、海へ。

 

f:id:turumigawa915:20180909234022j:plain

 灯台発見!!!

なんかいい!!!(雑だ・・)

 

生地中橋⇒絹の清水。 

 

f:id:turumigawa915:20180909234313j:plain

【絹の清水】

※しょうず だよ。

 

f:id:turumigawa915:20180909234336j:plain

では見学してみよう。

 

f:id:turumigawa915:20180909234357j:plain

とやまの名水 絹しょうず

かつてこの場所には豆腐屋があり、絹のような豆腐を生み出した。

だから、この名が付けられたという。

 

f:id:turumigawa915:20180909234436j:plain

湧き水が滔々を流れている。

水の流れってなんかいい!!!(これも雑だな~)

 

f:id:turumigawa915:20180909234520j:plain

こういう水のある町って、あこがれる。

 

f:id:turumigawa915:20180909235204j:plain

次のバス停まで歩いてきた、生地口バス停だ。

さらに先へ!!

 

絹の清水⇒殿様清水。 

 

f:id:turumigawa915:20180909235232j:plain

殿様清水を発見。

扉を開けて入ってみる。

 

f:id:turumigawa915:20180909235303j:plain

『おじゃましま~す。』 個室だ・・・。

水の音が心地よい。

 

f:id:turumigawa915:20180909235328j:plain

時計は10:40を指している。

 

f:id:turumigawa915:20180909235354j:plain

不思議だ・・・ただ水が流れているだけなのに・・・・。

『いい!!』と思ってしまう。

 


殿様清水。 

 

f:id:turumigawa915:20180909235654j:plain

弘法の清水を発見。

 

殿様清水⇒弘法の清水(神明町東) 

※グーグルでは回り道をしているが、実際には街道を直進して目の前だ。

 

f:id:turumigawa915:20180909235718j:plain

家と家の間を通る。

 

f:id:turumigawa915:20180909235748j:plain

その先にある弘法の清水。

 

f:id:turumigawa915:20180909235814j:plain

少し変わった形をしている・・・。

 

f:id:turumigawa915:20180909235848j:plain

しっかりと冷やされている、夏季の正しい使い方だ。

 

f:id:turumigawa915:20180910000057j:plain

もう少し先に行ってみよう。

 

f:id:turumigawa915:20180910000209j:plain

弘法の清水。

ん? さっきもなかったけ???

 

弘法の清水⇒弘法の清水へ。

※こちらも街道を直進すれば、直ぐに着く。 

 

f:id:turumigawa915:20180910000229j:plain

よくある逸話である。

 

f:id:turumigawa915:20180910000254j:plain

こちらは工事しており、さらに狭い道となる。

 

f:id:turumigawa915:20180910000315j:plain

弘法の清水。

 

f:id:turumigawa915:20180910000340j:plain

こじんまりとしている。

 

f:id:turumigawa915:20180910000358j:plain

こちらも飲み物が冷やされている、

よく田舎でみる市販のペットボトルの中に自家製の何かをいれているやつだ!!

 

f:id:turumigawa915:20180910000828j:plain

神田の清水。

 

弘法の清水⇒神田の清水。(しんでんと読みます) 

 

f:id:turumigawa915:20180910000848j:plain

ここは結構新しい造りに見える。

こうみると今でも現役なんだな~。

 

f:id:turumigawa915:20180910000912j:plain

陽に当たり、水がきれいだ。

 

f:id:turumigawa915:20180910000945j:plain

湧き水が次から次へと・・・・。

こういうのは見ていて楽しいものだ。

 

 

f:id:turumigawa915:20180910001206j:plain

神社に参拝、さらに進む。

神明社

 

f:id:turumigawa915:20180910001223j:plain

田村邸とあるが、なんだろう。

 

f:id:turumigawa915:20180910001311j:plain

あまり深く考えるのはやめよう(おいおい)

 

f:id:turumigawa915:20180910001339j:plain

これ以上進むとバスに乗り遅れるので、引き返そう。

左が今来た道である。

 

f:id:turumigawa915:20180910001359j:plain

ここに最も大きなマップがある。

半分も回れていないが、生地の良さはわかった。

 

f:id:turumigawa915:20180910001419j:plain

しかし、これを見に全国からどれだけの人が来るのだろうか・・・。

私はもちろん、行くのだが・・。(そもそも、今いるし)

 

f:id:turumigawa915:20180910001440j:plain

なんか、いい町、ここは黒部、生地の街~♪

 

f:id:turumigawa915:20180910001508j:plain

バスは生地口バス停から乗ることにした。

 

f:id:turumigawa915:20180910001532j:plain

10:55発に乗って、電鉄黒部駅に向かう。 

あいの風とやま鉄道の黒部駅にも行ける。

お好みでどうぞ。

 

f:id:turumigawa915:20180911005713j:plain

帰りは通常のバス(マイクロバスではない) 

 

f:id:turumigawa915:20180911005749j:plain

電鉄黒部駅に到着。

これが駅前だ、何もない・・・。

ビジネスホテル ヒカリ・・・。

 

f:id:turumigawa915:20180911005822j:plain

帰りは、11:20発の電鉄富山行に乗車。

 

f:id:turumigawa915:20180911005846j:plain

帰りもこいつか・・・。

 

f:id:turumigawa915:20180911005933j:plain

では、1時間の地方鉄道の旅へ。

 

f:id:turumigawa915:20180911010704j:plain

なんか、なつかしさを感じる光景だ。

 

f:id:turumigawa915:20180911010917j:plain

富山駅に到着する。

 

f:id:turumigawa915:20180911011004j:plain

12:24、電鉄富山駅に到着。

 

f:id:turumigawa915:20180911011101j:plain

富山駅

晴天である。

 

f:id:turumigawa915:20180911011217j:plain

乗車整理券配布場所に来た。

まだ、時間があるので、もう1か所行ってみよう!!

 

 生地の町、万人にはおススメはできないが、

私としては、とっても楽しい散策であった。

ガイドブックに載っているような有名観光地に飽きた、

大勢の人がいるのは疲れる・・・、

海ときれいな湧き水を見ながら、田舎の町を散策したい、のんびりとした時間を過ごしたい

と思う人がいれば、富山観光の1つに組み込むことはおすすめできる。

 

『時間の流れって、同じではない、ゆっくりした時間の中で心を洗おう』

そんな生地の散策であった。(なんだよ、それは!?)

 

おわら風の盆 小旅行 ≪黒部・生地の町を散策しよう!≫ 完