KITの気ままな旅日記

旅行の記録を公開していきます ≪過去・現在・未来≫

PT 上野散策と報道写真展に行こう!(2018年12月24日)

12月24日、クリスマスイブである。

 

f:id:turumigawa915:20181231173054j:plain

『そうだ、三越に行こう!』と思い自宅を出発した。

もう年の瀬だ、一年の振り返りもしようだと考えたのだ。

それだけでは物足りない・・

『なら、上野に行こう!』  今日は、ダブルヘッダーだ。

  

f:id:turumigawa915:20181224195436j:plain

上野駅・浅草口より出て、ある場所に向かってい歩いていく。

時間にして10分ぐらいか。

 

f:id:turumigawa915:20181224195514j:plain

目的地はここだ!!

(線路が地下へ続いている・・・・。)

 

f:id:turumigawa915:20181224200034j:plain

そして、こちらが反対側だ。

ズームしてみよう。

 

f:id:turumigawa915:20181224200159j:plain

銀座線の車庫のようだ、正しくは上野検車区という。

 

f:id:turumigawa915:20181224200330j:plain

再び反対側を見てみよう。

今、私がいるのは踏切の真ん中であり、柵の向こうは地下へ続いており、上野駅へ繋がっている。

 

f:id:turumigawa915:20181224195943j:plain

そう!

本日の第1の目的は、

『銀座線 踏切』であり、『銀座線の踏切通過』を見ることである。

 

しかし、銀座線が踏切を通過するタイミングがわかならい・・・。

必ず何本かはここを通過するはずである。

 

ここで仮説をたてる、

上野駅始発の銀座線が午前中に数本ある、その始発線はこの車庫から出るはずだ。

10時02分発の上野始発・渋谷行がターゲットである。

 

画像を見ると、『あぶない』の危険看板がみえる、

普通の電車には線路になどないし、あるはずもない。

銀座線は、パンタグラフからの電気供給はなく、線路横の第三軌条から供給を受ける、

そのために、このような物々しい感じとなってしまう。

仮に触れてしまったら、感電してしまう。

 

f:id:turumigawa915:20181224201512j:plain

しかし、10時02分なっても踏切が鳴ることはなかった・・・。

私の仮説は間違っていた・・・。

『確りと情報収集をして、次こそは失敗しない』と心に誓い、

その場を去ることにした。

 

後で知るのだが、この地上車庫のほか、地下にも車庫があり、二重構造になっている。

 

f:id:turumigawa915:20181224201545j:plain

道路の先には、東京スカイツリーが見える。

これで我慢しよう。

 

f:id:turumigawa915:20181224201613j:plain

先ほどの銀座線の車庫の建屋が見える。

車庫の周りを一周した形となる。

 

f:id:turumigawa915:20181224201701j:plain

最後に銀座線の踏切を再度見る・・・。

銀座線の(上野)車庫は地上にあり、銀座線の唯一の踏切だ。

馴染みの銀座線が踏切を通過する、ただそれだけのこと。

それを見たいと思うのはなぜだろうか・・・。

ここには、親子連れと男性1名が来ていた。

 

 銀座線踏切は、上野駅から徒歩7分だ。 

 

f:id:turumigawa915:20181224204206j:plain

次の場所に向かおう、徒歩で7分ほどの場所だ。

 

f:id:turumigawa915:20181224204253j:plain

下谷神社(したや神社)に到着。

隣にはコインパーキングがあるので車でも来れます。

 

 

 

f:id:turumigawa915:20181224205853j:plain

おっと、こちらは側面の鳥居だ。

 

f:id:turumigawa915:20181224210858j:plain

正面に周る、背後には赤い鳥居がたっている。

その先が上野駅に続く463号線の道路だ。

 

f:id:turumigawa915:20181224211002j:plain

下谷神社は、都内最古の稲荷神社といわれおり、最寄りの駅は銀座線の稲荷町駅だ、

かつては正一位下谷稲荷社という名であった為、この一帯は稲荷町と呼ばれていた。

参拝客は、絶えず来ている印象だ、1名以上は常時いるような感じだ。

 

f:id:turumigawa915:20181224211204j:plain

『寄席発祥之地』の石碑。

1798年初代・三笑亭可楽によって初めて境内にて寄席がおこなわれた。

 

f:id:turumigawa915:20181224210102j:plain

手水舎であるが、この彫刻が美しい。

 

f:id:turumigawa915:20181224210137j:plain

可愛らしい鳥だ、椋鳥だろうか・・・。

鳥といえば、

この境内にはアヒルがいると聞いていたが、周辺には見当たらなかった、

正月の準備をしていたので、一時的に退避したのだろうか。

 

f:id:turumigawa915:20181224211318j:plain

社務所だ、

毎月1日には、特別な御朱印をいただくことができるという。

正月にも特別な御朱印がある、これは大勢並びそうだな。

 

f:id:turumigawa915:20181224214333j:plain

立派な拝殿だ、右には社務所があり、左には境内社がある。

拝殿内には、横山大観が描いた龍の天井画があるという。

 

f:id:turumigawa915:20181224210225j:plain

隆栄稲荷神社。

 

f:id:turumigawa915:20181224210309j:plain

こちらは狐塚。

 

f:id:turumigawa915:20181224210340j:plain

台風などにより狐像が飛ばされることもありそうだ、

よく耳がかけたものを見るのだが・・・。

 

f:id:turumigawa915:20181224210615j:plain

隆栄稲荷社。

稲荷社と下谷神社拝殿の間に小道があるのだが、これが必見だ。

 

f:id:turumigawa915:20181224210735j:plain

正面は木造の扉があり、大変趣があるのだ。

そしてその前には賽銭箱がある、扉が閉まっても大丈夫ということかな。

 

f:id:turumigawa915:20181224211357j:plain

これが裏に通じる参道だ、

『なんか、いいでしょ!』

そう、良いものにご託はいらない、『ただ良い!!』だけでよい!!

 

f:id:turumigawa915:20181224211428j:plain

振り返った光景だ。

赤い鳥居の先は幹線道路、下谷神社の裏は下町、それをつなぐこの裏参道

素晴らしい!!

 

銀座線でいける表参道は、賑やかすぎて、あかん!!

 

f:id:turumigawa915:20181224211458j:plain

では下谷神社の参拝を終え、上野駅に向かう。

 

f:id:turumigawa915:20181225233130j:plain

エスカレーターを上がれば上野駅だ、

こういう雨ざらしエスカレーターは心配になってしまう、過酷な環境だからね。

 

f:id:turumigawa915:20181225233211j:plain

上野駅だ。

かつては、北の玄関口といわれていた時代があったが、北斗星などの夜行列車の廃止に伴い、その役割を終えた。

東北新幹線も東京に乗り入れ、上野始発の列車は激減した。

常磐線も品川へ乗り入れることになった。

上野東京ラインが走りはじめたことが転機だろうか。

 

f:id:turumigawa915:20181225233240j:plain

でも、上野の魅力には、全く関係ない。

これから行くアメヤ横丁、上野公園、動物園、美術館など、様々なものがある。

 

f:id:turumigawa915:20181225233334j:plain

アメヤ横丁に到着、

ヨドバシカメラに寄り、自分のクリスマスプレゼントを探すが・・・・・。

ソニーのα7Ⅲが欲しい!』

でも高くて手がだせん。

 

f:id:turumigawa915:20181225233425j:plain

こちらは、有名なチョコレートの叩き売りのお店、志村商店だ。

 

f:id:turumigawa915:20181225234444j:plain

今は、4代目が店頭に立つことが多い、隣にいるのが、名物社長だ。

 

『いれちゃえ、いれちゃえ。』

『テレビ見た人、手を挙げて。』

 

f:id:turumigawa915:20181225233520j:plain

このお店もテレビにでるかな、カニの足が売られている。

 

f:id:turumigawa915:20181225233748j:plain

晦日などは、人が多く歩けん!

だから前倒し訪問だ。

でも、横浜人は松原商店街に行こう!

ちなみに松原商店街は、横浜の相鉄線天王町駅から行けます。

 

摩利支天徳大寺。 

 

f:id:turumigawa915:20181225233833j:plain

アメ横の上にお寺がある、摩利支天徳大寺である、

商店街の上にお寺とは、そうそう無い、珍しい場所だ。

 

f:id:turumigawa915:20181225233947j:plain

大混雑のアメ横にあってか、続々と参拝客が上がってくる、

私も吸い寄せられ、参拝だ。

 

f:id:turumigawa915:20181225234012j:plain

御本尊は、摩利支天。

摩利支天はインドにて、陽炎を神格化した神様だが、仏教の守護神となり来日した。

陽炎は実体なく、とらえどころのないもの、そのため攻撃されることがなく、

中世では多くの武将から信仰があった。

摩利支天は、勝利と開運の神なのだ。

また、来年はブレイクするかもしれない、

なぜなら、摩利支天は猪に乗っているからだ、猪年の守護神にあやかろう!

 

f:id:turumigawa915:20181225234105j:plain

階段を上がると、二木の菓子が正面に見える、

ここにも寄りたいので、一石二鳥だ。

 

f:id:turumigawa915:20181225234132j:plain

しかも、お寺の高さと同じく、高架線には山手線や京浜東北線を見ることができる。

寺・神社と海・列車の組み合わせは、最強だ!

 

f:id:turumigawa915:20181225234558j:plain

二木の菓子で、ハッカ糖を買い、私は大満足、

ここのハッカ糖は新潟産だ、でも私がもっとも好きなのは、長野・伊那産だ。

 

f:id:turumigawa915:20181225234630j:plain

少しだけ歩き、上野公園へ。

 

摩利支天徳大寺から上野恩賜公園へ。 

 

f:id:turumigawa915:20181225234710j:plain

上野公園といえば、西郷どんである、

やはりというべきか、大河ドラマ人気もあり、西郷隆盛像は人気だ。

 

f:id:turumigawa915:20181225234735j:plain

私も、真剣に見たのは初めてかも?!

その背後には、彰義隊のお墓がある、

ここはかつて、上野戦争として新政府軍と彰義隊が激突した地であり、

西郷隆盛も参戦していた。

 

f:id:turumigawa915:20181225234816j:plain

除幕式では、西郷の妻・糸が、

「うちの人は、こげんなお人ではなかった」といい、取り乱したという、

それは、浴衣で人前に出るような人ではない、正装する人だ、ということであった。

今では、ヨドバシカメラに向き合う西郷隆盛

現代チックになったものだ。

 

f:id:turumigawa915:20181225234847j:plain

こちらは、上野の森美術館フェルメール展の行列だ、

行こうと思ってるが、このままでは終わってしまいそうだ。

東京都美術館ムンク展の前売りチケットがあり、

1月早々にはいく予定だ、さていつにするか?

 

f:id:turumigawa915:20181225235017j:plain

寛永寺・清水観音堂に移動してきた。

 

f:id:turumigawa915:20181225234955j:plain

内部の撮影はできないので、ここまで。

絶えず、参拝客が来ている。

 

f:id:turumigawa915:20181231095806j:plain

『清水』といわれるように『京都の清水寺』を模したものだ、

ここから不忍池が見えるはずなのだが・・・。

 

f:id:turumigawa915:20181225235035j:plain

では次へ行ってみよう。

 

f:id:turumigawa915:20181225235115j:plain

大佛パゴダ、ミャンマー様式の仏塔のことだ。

 

f:id:turumigawa915:20181225235201j:plain

今日は寒いが、天気が良く最高の散策日和だ。

 

f:id:turumigawa915:20181225235140j:plain

冬の景色が寂しいが少しだけ赤が彩をそえる。

 

f:id:turumigawa915:20181225235233j:plain

東京国立博物館前、何かのイベントのリハーサルをおこなっていた。

 

f:id:turumigawa915:20181225235308j:plain

上野駅に向かい歩いていく、美術展のポスターに心躍る、

『来年、いくしかない!!』

 

f:id:turumigawa915:20181225235334j:plain

東京メトロ銀座線のホームドア、パンダがが戯れる。

 

f:id:turumigawa915:20181225235355j:plain

 三越駅前で下車、

東京には銀座店と日本橋店があるが、三越といえば『日本橋』だ。 

 

f:id:turumigawa915:20181231105637j:plain

本日の最大の目的は、

『第59回 2018年 報道写真展』(無料!!)だ。

 

f:id:turumigawa915:20181231110408j:plain

ここで1年の出来事を振り返る、これぞ年の瀬の一大行事だ。

 

f:id:turumigawa915:20181231110536j:plain

報道カメラマンが使用しているカメラを手に取ることができる。

 

f:id:turumigawa915:20181231110624j:plain

ソニーのα9欲しい・・・。

 

f:id:turumigawa915:20181231110722j:plain

スポーツの話題もいろいろあったが、やはり羽生結弦だ!!

三越のパンフの表紙も飾っている、あの演技は圧巻!!!

 

f:id:turumigawa915:20181231110906j:plain

東日本大震災後、東北の民俗芸能の継承が難しくなっている、

上の写真は陸前高田の『中井虎舞』であり、この漆黒の虎は段ボールによる手作りだ。

道具は全て流されてしまったという。

 

f:id:turumigawa915:20181231111014j:plain

宮城県南三陸町、『寄木ささよ』である。

1月の民俗芸能であり、大漁や海上安全を祈願しておこなわれる。

 

f:id:turumigawa915:20181231111057j:plain

こちらは諏訪湖御神渡りの出現だ。

5季ぶりの出現であり、見たかった~!!!

(来年こそは!)

 

f:id:turumigawa915:20181231111155j:plain

『佐川氏、語れよ・・・。』

周りが大きいのか、佐川氏が小さいのか・・・。

 

f:id:turumigawa915:20181231111259j:plain

安倍首相のサイン入りパネルだ。

12月22日に来た際にサインをしたのだ、ニュース番組で言ってたな~。 

 

f:id:turumigawa915:20181231112148j:plain

パネル展はかなり広範にあり、多くの人が写メを撮っていた。

 

f:id:turumigawa915:20181231112228j:plain

こちらは大谷翔平のサイン入りパネルだ。

 

f:id:turumigawa915:20181231112357j:plain

こちらのコーナーは、天皇家をメインにしたパネルコーナーだ。

 

f:id:turumigawa915:20181231112611j:plain

ここにも安倍首相が。

では、そろそろ帰ろうか・・・でも時間が余っている。

 

f:id:turumigawa915:20181231112710j:plain

三越日本橋店の真向いには、『にほんばし島根館』がある。

行ってみよう!

 

f:id:turumigawa915:20181231112802j:plain

奥には人だかりができており、覗いてみると・・・。

しまねっこがいた。

 

f:id:turumigawa915:20181231112916j:plain

抽選会が行われるという、抽選券をもらい、いざ!!

 

f:id:turumigawa915:20181231113009j:plain

なんと!! 当たりました!!!

クリアファイル、テープ、ポストカード、シールなどが入っていた。

『来年は島根に行け!!』 という天命か?!

 

f:id:turumigawa915:20181231113057j:plain

残念賞としてポケットティッシュを配っていた。

最後にはしまねっことの撮影会が行われた。

 

f:id:turumigawa915:20181231113138j:plain

では、帰ろう!!

ここから東京駅まで歩くことにする、10分ほどみればよいだろう。

 

f:id:turumigawa915:20181231113217j:plain

13時30分発の特急踊り子号に乗車。

普通車のグリーン車よりも安いのだ、そしてNewDaysでパンと飲み物を買い、

車中で食事をとる。

 

f:id:turumigawa915:20181231113400j:plain

外食で1,000円使ったと思えば、踊り子特急券とパン・ドリンクでほぼイコールだ。

 

上野散策と報道写真館に行こう! 完