関東の旅
善光寺、御開帳が各地でおこなわれている、六善光寺の参拝を終えて、令和4年最後の御開帳として向かった先は埼玉県東松山市にある正法寺、では旅日記スタート!
源流らしい源流、それが境川の源流である、そして比較的気軽に行けることもうれしい
神奈川を流れる「引地川」、源流から河口まで歩きと自転車を駆使して制覇をしよう! その後編となります。
神奈川を流れる「引地川」源流から河口まで、歩きと自転車を駆使して制覇をしようと思います!
JR東日本グループが経営するホテル「メッツかまくら大船」には観音様ビュー&トレインビューの客室がある、では実際に泊まってみよう!
高輪ゲートウェイ駅近くにあるホテル「都シティホテル」に宿泊することになった、ここからはトレインビュー、そしてレインボーブリッジも見れるらしい・・・。
横浜市を流れる二級河川・大岡川の源流から河口まで自転車で走ってみよう、どんな景色が待っているのだろう。
今回は横浜を流れる二級河川・大岡川を走ろうと思う、まずは源流を目指そう!
横浜八景島に近い横浜テクノタワーホテル、眺望に期待をしていたが、ちょっとばかり残念な結果になってしまった・・・・。
鶴見川の旅・最後の章「河口域編」・・・もうゴールは近い!
鶴見川源流域から鶴見川源流の泉へ来た、久しぶりの場所は少しだけ変わっていた?!
東京多摩「よこやまの道」から鶴見川河口展望地へアクセスしたKIT、そして鶴見川の源流域から河口域への旅が始まった。
東京多摩に「よこやまの道」というものがあることを知った、その道は鶴見川河口展望地につながっているという、これは是非とも行くしかない!
あまり馴染みのない京王多摩センター、そこにある京王プラザホテルに泊まってみた、 その地域にはある城が建っていた・・・・。
新宿駅直上のホテル、そこからの大パノラマを見よう! 今回は「小田急ホテルセンチュリーサザンタワー」に泊まるよ。
春になり、川を走りたくなった(笑) 「よし、多摩川河口へ行こう!!」
今回は東急田園都市線の二子玉川駅にあるホテル・エクセル東急二子川の宿泊記となります、ではスタートします!
今回ご紹介するのは秋葉原駅至近のシティーホテル「レム秋葉原」
お台場にも桜の木はある、どれぐらい咲いているのだろうか、楽しみ!!
西東京・八王子駅前のホテルに宿泊、その時の旅日記を紹介します。
桜の木が多くなくても、素晴らしい景色を見せてくれる場所は多くある、その一つが『横浜みなとみらい』であると思う。
上野公園の不忍池が眺望できるホテルがあるという、アパホテルだけど行ってみよう! APAだけどね。
桜の季節は、気持ちがそわそわする、今年はどこに桜を見にいこうかな・・・と。
浅草に宿泊しているKIT、桜を探して早朝散歩へ出かけています。 では、再開です!
ホテルをチェックアウトする前の午前中、桜を見ながら早朝散歩をしようと思います!
隅田川近くのホテル・ドーミーインに宿泊しているKIT、その2回目となります。
隅田川に面したホテルがあり、そこからの花見はいかがだろうか、どんな景色を見せてくれるか、楽しみだ!
桜が咲き、心躍る季節となった、東京で花見といえば隅田川、夜の桜見物と行こう!
お台場の早朝散策は気持ちがいい、その一端が少しでも伝わればいいな・・と思う。
1年前にもヒルトン東京台場でワーケーションをしようとした・・・しかし素晴らしい景色と快適な客室により、その目的ははかなく散ってしまった、今回はどうなるのだろうか?