KITの気ままな旅日記

旅行の記録を公開していきます ≪過去・現在・未来≫

おわら風の盆に行こう!!【1日目】(2018年09月02日)前半

おわら風の盆は、これで3年連続の訪問となる。

ここ2年間、私のPCの前には、おわら風の盆の卓上カレンダーが定位置を占めている。

 

f:id:turumigawa915:20180909162915j:plain

2018年のおわらはどうなるのか?! 

 

この記事を書いているのは9/5である、

『今年もおわらはよかった~!!!!』が最初の感想だ。

 

9月1日から3日までの3日間、おわら風の盆は行われる。

1日目は、どうにか行われたらしい・・・・(よかった、よかった)

朝から高山線が運転見合わせとなり、また越中八尾の天候は不安定などなど、

不安要素が大きかった。

 

2018年のおわらは、9月1日・2日に行く予定であったが

9/1は大雨の危険性があり、急きょ2日・3日に変更したのだ・・・。

 

 9月2日(日)

秋雨前線は、関東に下がり、本日は朝から雨が降っている。

最寄りの駅まで、傘をささなければならず、プチストレスである、

これまでのおわらは、晴天からのスタートであり、

そもそも私の旅で雨スタートは、基本無いのである。

 

富山の本日の天気は曇り明日は晴れ時々曇りの予報であるが、

今の天候は油断も隙もない、多少の不安を抱えながらのスタートである。

臨機応変に対応できるように、心づもりをしなくてはならない。

 

横浜駅からは、比較的空いている横須賀線で東京駅にむかう、運良く座ることができ、これで雨スタートと等価交換だ。

 

f:id:turumigawa915:20180905221356j:plain

東京駅には、9時38分についてしまう、北陸新幹線は、10時24分なのに・・・。

不足の事態にそなえるため、仕方がないのだが。

新幹線を見ながら待つしかない。

 

f:id:turumigawa915:20180905221517j:plain

話を変え、

富山の一大イベント、おわら風の盆の時期であるが、富山市内のホテルは、まだ余裕があり、新幹線も二人席の窓際は満席であったが、三人席は比較的空いていた。

 まあ、そんなだから、急遽の変更もできたのだが・・・。

  

f:id:turumigawa915:20180905221606j:plain

東京の空は、雨曇り、でもこれ以上悪くなることはない!

 

f:id:turumigawa915:20180905221732j:plain

定刻通りに新幹線は出発する。

上野を通過して、大宮に到着するが、まだ雨曇りである、

高崎を過ぎる頃には雨は止み、曇りになっていた。

 

 

軽井沢アウトレットを横目で見て、しばらくすると、千曲川が見えてきた、空には青空が出ており、田舎の素晴らしい風景を楽しませてくれる。

これが、新幹線の醍醐味、移動距離が長いので、天気がコロコロと変わる、一喜一憂しながら、車窓を楽しむ。

 

f:id:turumigawa915:20180905222118j:plain

 良い感じに晴れてきた!!

 

f:id:turumigawa915:20180905222229j:plain

進行方向、右側には、日本海が見えてきた。

富山駅に着く直前、車内におわら風の盆の案内のアナウンスが流れる、

これがいいんだよね~。

  

f:id:turumigawa915:20180905222610j:plain

 12:32、富山駅に到着。

なんか例年よりも人が多いように感じる。

 

f:id:turumigawa915:20180905223217j:plain

 3年連続、富山は晴天だ!!

富山地鉄ホテルに荷物を預け、出発だ。

 

f:id:turumigawa915:20180905223946j:plain

おわら風の盆のポスター、こんな写真を撮ってみたいものだ。 

 

f:id:turumigawa915:20180905224013j:plain

 富山駅のコンコースだ、多くの人が行きかっている。

 

f:id:turumigawa915:20180905224047j:plain

 整理券配布場所も1年ぶりだ。

越中八尾に行くためには、乗車整理券を受け取る必要がある、もうそれが始まっているのだ。

 

私は整理番号②をゲットした、富山発13:09の高山線である。

ちなみに、この柱の裏には、臨時の乗車券発売所がある、ここで往復切符を買っておこう。

 

f:id:turumigawa915:20180905231145j:plain

集合時間も決まっており、整理番号②は12:40である。

もう大行列ができている、4列で並ぶように指示される。

 

f:id:turumigawa915:20180905231508j:plain

順次、ホームに上げられる、これもおなじみの光景だ。

 

f:id:turumigawa915:20180905231656j:plain

昨年はもっと人が少なかったように思える、

日曜日だからか・・・。

 

f:id:turumigawa915:20180905231721j:plain

高山線が入線。

ここにいる人たちは、皆おわら好きの人達だ。

 

f:id:turumigawa915:20180905232117j:plain

昭和風の扇風機の風が心地よい。

この列車は、富山駅を出発すると次の停車駅は終点・越中八尾駅である。

 

f:id:turumigawa915:20180905232603j:plain

 13:32、越中八尾駅ホームに降り立つ。

 

f:id:turumigawa915:20180905232639j:plain

 人がどんどん階段に飲み込まれていく。

 

f:id:turumigawa915:20180905232706j:plain

 改札手前の場所から出る事ができる。

 

f:id:turumigawa915:20180905234045j:plain

 駅舎内の撮影も恒例だ。

時計は13:35を指している。 

 

f:id:turumigawa915:20180906214405j:plain

 駅舎構内はおわら風の盆ばかりだ。

 

f:id:turumigawa915:20180906214514j:plain

 では、八尾の町へ行こう!

 

後半は、『おわら風の盆』だ。

 

turumigawa915.hatenablog.com