KITの気ままな旅日記

旅行の記録を公開していきます ≪過去・現在・未来≫

蒲郡クラシック早朝散歩・竹島を歩こう!

島の散策は良い!!

この島は本土と橋でつながっていて、アクセスがとってもいい、どんな景色を見せてくれるのか、楽しみです!!

 

今回の旅で愛知県蒲郡市にある蒲郡クラシックホテル』に泊まっている、その客室からの景色がこちらです・・・三河湾に浮かぶ竹島

 

竹島は本土と橋で結ばれており、気軽に散策することができる。

 

ということで、早朝の竹島散策へレッツゴー!!

 

ホテルからすぐに竹島への玄関=竹島橋に行くことができる、ここには三河国定公園』と刻まれている、この竹島三河国定公園屈指の景勝地となります。

 

早朝に来ているので、空はまだうっすらと赤みがかっている、それにしてもこの両脇に立つ2体はなんだろうか・・・・・・。

 

ちょっと、畏怖の念を抱かせる、なかなかのインパクトを持っていた。

 

2つの大きな半島に囲まれていることもあり、海はとても穏やかだった。

 

387Mの竹島橋を歩いた先には鳥居があります、八百富神社と刻まれており、この島全体が神域となっている、清々しい気持ちで参ろう!

この島全体がパワースポットとなります!

 

先には常夜灯も見える、この島は周囲600mほどあり、本土とは異なる植物体系を持ち、その特殊性から国の天然記念物に指定されているという。

では右に見える急な階段を上がっていこう。

 

白い旗が数多く並ぶ景色、なかなか壮観だ、そこにかかれているのは『八百富神社』、これは「やおとみじんじゃ」と読みます。

 

「八百富神社」

藤原俊成三河国司に任じられた時に、琵琶湖の竹生島から弁財天を勧請したという。

 

こちらの神社は「日本七弁天」の一つであり、神奈川県の江ノ島神社は有名です。

 

神社の脇からさらに道が伸びており、島全体を一周することができる、これが目的できているのだ、では行ってみよう!

 

ベンチなどがあるエリア(展望台??)

ここから下へ降りていき、海の近くを歩くコースへと入ります。

 

松の間から見える海と島、いい景色だね!!

 

階段を下り、一気に海へ近づきます。

 

階段を降りた先には海がめいいっぱいに広がっている。

「テンションが上がるぞ!」

 

ここは龍神岬という。

 

青く穏やかな海、心も穏やかになっていく・・・それほどにいい景色。

 

道はしっかりとしており、波もないに等しいので、軽やかに歩くことができる、風が強い日などは来たくない。

 

少し歩くと、砂浜もあった、これなら夏は賑わうだろう。

 

自然に繁茂している木々、腰を屈めながら歩く、この木々も独自の植物体系なのだろうか。

 

突如現れた歌碑、何か書かれているけど、全く読めない。

 

労せず、半周してしまった、丘の上に見えるのは蒲郡クラシックホテルだ。

 

この辺りは浅いのだろう、砂州になっている。

 

常夜灯の海向こうに見えるのは「ホテル竹島」だ、あのホテルからもきれいなオーシャインビューが見れるに違いない。

 

実際には一周したわけではないので20分ほどで周れてしまった、神社参拝などを含めれば30分ほどみておけば問題はないだろう。

 

再び、竹島橋を渡り、蒲郡クラシックホテルへ、そして朝食が待っている。

 

橋を渡り終えると、よくわからないモニュメントがまた目に入ってきた・・・。

 

藤原俊成(ふじわらのしゅんぜい)」

平安後期から鎌倉時代前期の歌人であり、3年5か月ほど三河国司を務めたという、温暖な三河を好み、荒れ地の開発などをおこない、蒲郡開発の祖として称えられている、目の先には三河湾に浮かぶ竹島があるのだろう。

 

「俊成苑」

今なら、この名前の由来がわかる。

 

橋を渡った先の本土には砂浜が広がっている、この辺りは潮干狩りの名所でもあるらしい。

 

「海辺の文学記念館」

いい感じの雰囲気の建物があった、これは旅館「常磐館」を再現したものであり、が三河蒲郡を愛した文豪たちの紹介・展示がされている、その中の一人に川端康成もいる。

 

視線を感じると思ったら、君は誰???

鷹? 鷲??

 

ということで、竹島散策を終えて、ホテルに戻ってきました。

蒲郡クラシックホテルと竹島はセットだな・・・・と思った、またそれ以外にも観光施設があるので、この地区だけで旅を終えることもできるだろう。

 

まだチェックアウトまでに時間はあるので、ゆっくりと客室からの竹島三河湾を楽しもうと思う。

 

蒲郡クラシック早朝散歩・竹島を歩こう! 完