KITの気ままな旅日記

旅行の記録を公開していきます ≪過去・現在・未来≫

PT ミキモト真珠島に行こう!(2019年12月28日)

f:id:turumigawa915:20200107005005p:plain

これは、3つのフェリーを乗り継ぎ旅をしようのなかの寄り道・プチトリップとなる。

では、ミキモト真珠島へ行こう!

  

f:id:turumigawa915:20200101192120j:plain

時刻は12時52分、近鉄線・鳥羽駅に到着した。

本日中に静岡県の清水に行くために鳥羽に来たのだ、

ここでピンと来た人はスジがいい!!

 

伊勢湾フェリーが鳥羽と伊良湖をつないでいるのだ。

せっかく鳥羽まで来たのだから、

フェリーに乗る前に、鳥羽観光をしようと思う、

そこでこれから向かうのはミキモト真珠島だ。

 

f:id:turumigawa915:20200101192602j:plain

賢島方面に向けて歩いて行こう!!

進行方向右側には近鉄線が走っている、そして左には海だ。

 

f:id:turumigawa915:20200101192630j:plain

海が見える、どうですか?

素晴らしい光景でしょう。

 

f:id:turumigawa915:20200101192751j:plain

駅から5分ほどでミキモト真珠島・入口に到着する。

【 鳥羽駅ミキモト真珠島 】

 

f:id:turumigawa915:20200101192821j:plain

ちょうど、伊勢湾フェリー鳥羽港に入港する光景が見える。

そして正面に見える島がミキモト真珠島だ。

 

f:id:turumigawa915:20200101193517j:plain

ミキモト真珠島は言葉通りに『島』だ、

でも船を使うことなく連絡橋(パールブリッジ)で渡ることができる。

 

f:id:turumigawa915:20200101194124j:plain

入場料金1,500円

オンラインにて事前購入することで1,200円となるので特急乗車中に登録・購入した。

スマフォ画面を見せて、係員が操作して、入場済とする方式だ。

 

ミキモト真珠島〕 

 

f:id:turumigawa915:20200101194814j:plain

WELCOMEゲート、さぁ入島だ!!

 

f:id:turumigawa915:20200101194852j:plain

海女の実演の案内がされている。

これがこの島に来た最大の目的と言ってもいい。

9時~16時の間、毎時20分から10分間行われる。

 

f:id:turumigawa915:20200101195612j:plain

真珠島の石板だ。

なんとなく、ありそうなモニュメントだよね。 

 

f:id:turumigawa915:20200101195732j:plain

「養殖真珠第一号ここに生まれる」と刻まれている。 

偉大な一歩はここから始まった。

 

f:id:turumigawa915:20200101195501j:plain

観光列車しまかぜが通過していく、

おそらくは満席になっているはずだ、しまかぜはほぼ満席であることが多く、

休日のチケットGETはとても難度が高いのだ。  

 

f:id:turumigawa915:20200101202222j:plain

ちょうど観光船が戻ってきたのだが、先頭を見て欲しい。

金の浦島太郎が乗っているのだ、非常に趣味が悪いと言わざるを得ない。

 

f:id:turumigawa915:20200101202543j:plain

海女の作業時間がデジタル表示されている、

かなりの力の入れ様だ、これぞ、パールマネーだ。

海女の実演は13時20分から、現在は13時08分、完璧な時間だ。

 

f:id:turumigawa915:20200101203004j:plain

御木本幸吉翁の像だ。

真珠王(パールキング)と称されていた

( 1858年~1954年 明治・昭和時代の実業家 )

 

世界発・真円真珠の養殖に成功、「ミキモト・パール」を世界に知らしめた。

 

f:id:turumigawa915:20200101202901j:plain

海女スタンドに到着。 

真珠島の構成は、御木本幸吉記念館・売店レストラン・真珠博物館となっている。

 

f:id:turumigawa915:20200101203534j:plain

海女スタンドは1階・2階に分かれている、

どちらがよいかわからないが、とりあえず2階をチョイスした。

1階はガラス張りとなっており、『 生度 』が低い。

見ていると1階:2階=80%:20%という感じだったかな。

 

鳥羽ではないが、お隣りの伊勢志摩では海女のゆるキャラが問題になって

テレビに取り上げられていたことを思いだす・・・。

『碧志摩メグ』

こんなことぐらいで騒がなくてもいいと思うけどな~。

 

f:id:turumigawa915:20200101203840j:plain

頻繁に遊覧船が通過していく、それだけでも面白い。

やはり有名・人気観光地ということことがよくわかる、

賢島も相当混んでいることが想像できる。

 

f:id:turumigawa915:20200101203809j:plain

再び、ゲテモノ 竜宮城を模した遊覧船が通る・・。

さっきも載せたが先頭に浦島太郎、上には乙姫様が立っている。

 

f:id:turumigawa915:20200101204652j:plain

どこからともなく、船がやってくる。

そこには、海女さんが3人乗っている、スピーカーからは海女に関する説明が流れてい

る。

1人1人、海女さんが紹介される、まるでアイドルのようだ。

手も振っているし、とってもフレンドリーだ。 

 


ミキモト真珠島・海女の実演①(2019年12月)

 

f:id:turumigawa915:20200101204623j:plain

次々と海にドボッと入っていく海女たち。 

身に着けているのは、磯着と言われる白い着物、

白は海の中では膨張して見える為、サメなどから身を守る為に着ている。

 

『ヒュー・ヒュー』という音が聞こえる、これは海女の特別な呼吸法『磯笛』といわれ

るものであり、日本の音百選に選ばれているという。

肺に負担をかけないように、このような呼吸法を用いている。

 

場内アナウンスを聞きながら、海女の実演を見る、

アナウンスの声も味があって、とてもいい・・・。

 


ミキモト真珠島・海女の実演②(2019年12月)

 

今では海女はおこなわれていないが、

以前行われていた手法を知ってもらう為に海女の実演を行っているという。

 

f:id:turumigawa915:20200101204853j:plain

そして潜水する。

海から貝を拾い、再び浮上していくる、海女はとてもハードなお仕事だ。

 

f:id:turumigawa915:20200101204737j:plain

よく見ると桶と紐が繋がっており、桶を手繰り寄せることができる。

そうしないと桶がどっかにいってしまうからね。

 

f:id:turumigawa915:20200101205101j:plain

海女の実演は10分ほどで終わる、

こんな寒い中、よく海に入っていけるな・・と驚くばかりだ。

こっちは立っているだけでもつらいのに・・・。

海女さん、お疲れ様でした。

 

f:id:turumigawa915:20200101205022j:plain

海女の実演が終わると一気に博物館に向かう。

 

f:id:turumigawa915:20200101212021j:plain

エントランスにはセクシーな海女さんが迎えてくれる。

 

f:id:turumigawa915:20200101210352j:plain

1階フロアでは、真珠の仕組み・養殖方法など、真珠にまつわる知識を得ることができ

る。  

 

f:id:turumigawa915:20200101210449j:plain

パネルや映像などを用いて、とても丁寧に説明している、

真珠というので大人な感じの施設と思っていたが、子供にとても向いている施設と感じ

た。

それに御木本幸吉の生き方を学ぶことで『何か』を感じるかもしれない。

 

f:id:turumigawa915:20200101210610j:plain

「ビックパール」(直径40㎜×40㎜)

これはでかい! ギネスにも認定されているという

 

f:id:turumigawa915:20200101211018j:plain

様々な貝の真珠がある、なかなか面白い、それに勉強になる。

 

f:id:turumigawa915:20200101211309j:plain

情報量が多い、これを全て読むととんでもない時間がかかるはずだ。

 

f:id:turumigawa915:20200101211401j:plain

養殖方法がわかりやすく説明されており、子供も喜びそう。

 

f:id:turumigawa915:20200101211512j:plain

ここでなりきり写真を撮ることができる。

麦わら帽子、長靴などがあり「養殖場長」になれるのだ・・・。

『なりたい?』

  

f:id:turumigawa915:20200101212242j:plain

伊勢湾フェリーの出航時間となったので一旦外に出てみた。

あと1時間ほどであの船で旅に出るのだ。

 

f:id:turumigawa915:20200101212405j:plain

湾を抜けて船は見えなくなった、楽しみだ。

 

f:id:turumigawa915:20200101212510j:plain

再び、真珠博物館に戻り、次のフロアへ。

「真珠のできるしくみ」へ。

 

f:id:turumigawa915:20200101213054j:plain

とても清潔に保たれており、メンテナス・清掃などしっかり行われている印象を持つ。

 

f:id:turumigawa915:20200101213118j:plain

勉強になるが、いかんせん時間がない。

さくっと見学は終わるだろうと考えていたが、想像以上に奥が深い。

さらに2階もあるという、それに御木本幸吉記念館も待っている。

 

f:id:turumigawa915:20200101213210j:plain

2階からの眺めも素晴らしい。

 

f:id:turumigawa915:20200101213245j:plain

2階はさらに煌びやかだ。

真珠の工芸品(芸術品といってもいい)が展示されているフロアだ。

 

f:id:turumigawa915:20200101213348j:plain

ペンダント「狩人」

 

f:id:turumigawa915:20200101213536j:plain

ミキモトパールクラウン」

ミキモトパールクラウンⅡ世」

一際輝いていた・・・。

 

f:id:turumigawa915:20200101215616j:plain

「自由の鐘」

ニューヨーク万博に出店された、真珠は12,250個使っているという。

 

f:id:turumigawa915:20200101220047j:plain

「御木本五重塔

こちらは真珠12,750個とさらに多い。

 

f:id:turumigawa915:20200101220404j:plain

「大将連」

御木本幸吉本人が10年以上かけて選んだネックレス。

14㎜玉、49個が使われている。

 

f:id:turumigawa915:20200101221051j:plain

「地球儀」

これも12,000個を超える真珠が使われている。

 

f:id:turumigawa915:20200101221226j:plain

では次の施設に行こうか。 

 

f:id:turumigawa915:20200101221826j:plain

真珠博物館の隣りには1階にショップ、2階にレストランが併設されている。

パールプラザという場所だ。

ここでは『ミキモト真珠島』ブランドの宝飾品が買える。

百貨店などの『MIKIMOTO』よりお手軽な価格となっている。

 

2階では『阿波幸(あわこう)』という食事処があり、

真珠うどん・真珠定食など、興味惹かれるものが並ぶ・・・。

もちろんアコヤ貝の貝柱料理も食べることができる。

 

※御木本幸吉は鳥羽のうどん屋・阿波幸の長男として生まれた。

 

f:id:turumigawa915:20200101221537j:plain

真珠島を1周していく、それにしても海の散策は気持ちいい、寒いけど。 

 

f:id:turumigawa915:20200101221651j:plain

正面に見えるのは伊勢湾フェリーの乗船場だ、

ミキモト真珠島から徒歩5分で行けそうな距離だ、手荷物は鳥羽駅のコインロッカーに

入れてしまったので、駅に戻らなくてはならない・・・これは失敗した。 

 

f:id:turumigawa915:20200101222125j:plain

最後の施設・御木本幸吉記念館に入ろう。

海沿いのプロムナードは大変きれいに手入れされている。

 

f:id:turumigawa915:20200102075901j:plain

鳥羽とはどんな町だったか。

明治までは志摩国といわれており、城下町と港町の2つの顔を持っていた。

 

f:id:turumigawa915:20200102080442j:plain

阿波幸の再現、幸吉は鳥羽のうどん屋の長男として生まれた。

 

ここでは幸吉の人となり、歴史・業績がパネル・画像(アニメ)・写真などをふんだん

に用いて紹介されている。

 

f:id:turumigawa915:20200101222259j:plain

「実験の日々」

養殖の成功したと一言で書いたが、その道のりは長く大変なものであった。 

 

f:id:turumigawa915:20200101222348j:plain

子供たちはアニメに没頭していた、もちろん御木本幸吉の物語だ。 

 

f:id:turumigawa915:20200101222152j:plain

「御木本 うめ」 

夫・幸吉の真珠の発明を助けた。

初めての養殖真珠(半円)は、うめが開いた真珠貝の中から見出されたという。

 

f:id:turumigawa915:20200101223020j:plain

これで真珠島を1周した。

今回の所要時間は約1時間、速足の 見学となった、

食事・ゆっくりとした見学を考えれば、プラス1時間は欲しいところだ。

 

f:id:turumigawa915:20200101222936j:plain

入口にはコインロッカーも多数あり、ここに預けていけばよかったと後悔。

これから一旦、鳥羽駅に戻ります。 

 

f:id:turumigawa915:20200101223130j:plain

ミキモト真珠島、ここはおススメだ。

やはりカップルが多いように感じたが、家族でも一人でも十分に楽しめる施設。

あまり人がいない・・というのが印象だった。

また、数年後にはまた来たいなとも思った。

 

f:id:turumigawa915:20200101223221j:plain

鳥羽駅中之郷駅の中間ぐらいに真珠島はある。 

 

f:id:turumigawa915:20200101223308j:plain

伊勢志摩ライナーが通過していく、これも人気列車で指定席の獲得率は低い。

 

f:id:turumigawa915:20200101223345j:plain

特急しまかぜの影に隠れてしまっているのだが、伊勢志摩ライナーも豪華なのだ、

デラックスシート、サロン席など、ゆったりとした列車旅を楽しめる。

たしか、昨年の安倍首相の伊勢参拝帰りは、伊勢志摩ライナーで名古屋に戻ってきてい

た・・・・。

 

f:id:turumigawa915:20200101223458j:plain

鳥羽駅に到着、

これから普通列車に乗り、お隣りの駅・中之郷駅に行く、

その後は、伊勢湾フェリーに乗船、本日中に静岡・清水を目指す!!

 

ミキモト真珠島に行こう! 完