ホテルステイ
今回ご紹介するのは、名古屋駅に至近のホテル「名鉄イン名古屋新幹線口」です、やっぱり新しいホテルっていいね!という感じでした。(2022年6月宿泊)
令和4年、今年は善光寺御開帳の年である、それに伴い甲斐善光寺を参拝、そしてその足で長野へと来ている、今回の宿泊先はチサングランド長野、どのようなホテルだろうか。
静岡県沼津にある『沼津リバーサイドホテル』に泊まった、その宿泊記を紹介します!
JR東日本グループが経営するホテル「メッツかまくら大船」には観音様ビュー&トレインビューの客室がある、では実際に泊まってみよう!
高輪ゲートウェイ駅近くにあるホテル「都シティホテル」に宿泊することになった、ここからはトレインビュー、そしてレインボーブリッジも見れるらしい・・・。
横浜八景島に近い横浜テクノタワーホテル、眺望に期待をしていたが、ちょっとばかり残念な結果になってしまった・・・・。
あまり馴染みのない京王多摩センター、そこにある京王プラザホテルに泊まってみた、 その地域にはある城が建っていた・・・・。
新宿駅直上のホテル、そこからの大パノラマを見よう! 今回は「小田急ホテルセンチュリーサザンタワー」に泊まるよ。
今回は東急田園都市線の二子玉川駅にあるホテル・エクセル東急二子川の宿泊記となります、ではスタートします!
雨晴は富山県高岡市の名所であり、そこから眺める立山連峰は絶景である、その景色を見ることができるだろうか?
西東京・八王子駅前のホテルに宿泊、その時の旅日記を紹介します。
上野公園の不忍池が眺望できるホテルがあるという、アパホテルだけど行ってみよう! APAだけどね。
隅田川に面したホテルがあり、そこからの花見はいかがだろうか、どんな景色を見せてくれるか、楽しみだ!
1年前にもヒルトン東京台場でワーケーションをしようとした・・・しかし素晴らしい景色と快適な客室により、その目的ははかなく散ってしまった、今回はどうなるのだろうか?
浜名湖を眺望できるホテルはいくつかあるが、その中で最も気になっていたのが、こちらのホテル、さてどんなホテルだろうか、楽しみだ。
静岡駅両側には2つの高層ホテルがある、その1つである「アソシアホテル」に泊まってきましたので、ご紹介したいと思います。
西伊豆の旅に来ているKIT、ホテル天遊は想像以上のいいホテルだった、ではホテルステイの旅日記再開!
西伊豆の旅は久しぶり、どんな絶景が待っているのか?!
静岡県、伊豆の国市にある大仁ホテルに宿泊しています、景色がよいホテルであるが、さらに「ミスター」というスパイスが効いたホテルでもあった・・・。
メトロポリタン丸の内ホテルのトレインビューツインを宿泊記を紹介いたします、私の中ではNO,1ホテルと思っています。
東京駅にある絶景・東京駅ビューのホテルを紹介しようと思います。
小田急線は特別好きではないけど、このホテルは圧倒的だった、小田急線ファンは当然として、それ以外の人にもおすすめができる、特別感を味わうことができる数少ないホテルでもある。
今回は静岡県のドーミイン三島ホテルの宿泊記を書きたい、三島は観光都市でもあり、ビジネスにおいても多くの需要がある、それに伴いホテルもそれなりに多くある、その中で気になるホテルの2番目が「ドーミイン三島」だ。
鶴見線の旅・3部作目はホテル・メッツ鶴見から鶴見線を見てみようと思います!
今回の宿泊記は1年前の冬のものとなる、 現在では引退してしまった国鉄型車両185系・特急踊り子号が登場する、懐かしさを感じながら振り返ってみよう!
世界一有名なスクランブル交差点を眺めることができるホテルがある、今回はそこに泊まってみた・・・。
稲取温泉「稲取銀水荘」の宿泊記、2回目となります、ではスタート!
念願(?)の稲取温泉に泊まることになった、そのホテルの名は「稲取銀水荘」 では旅日記スタート!!
今回は小田原駅直上にできた「天成園・小田原駅別館」のトレインビューの客室を紹介していきたいと思います!
今回は品川にある超巨大ホテル、品川プリンスホテルに泊まってきた、その時の宿泊記を紹介させて頂きます。