美術館
今日は上野の東京都美術館「ハマスホイとデンマーク絵画」(2020年1月21日から3月26日) の美術展に行ってきました。
ルーブル彫刻美術館に行ってきます。 いま、鳥羽から浜金谷へフェリーを乗り継ぐ旅をしている最中、そのプチトリップです。
東京駅に来たKITですが、全くNOプランで行動をしている。 このまま横浜に帰ったら、「ツマラナイ」 どうしようか?
今年の秋頃、ミュシャ展(みんなのミュシャ)がブンカムラで開催されていた、 気になりながらも、いつしか終わっていた・・・。
ハプスブルク展−600年にわたる帝国コレクションの歴史 今日から始まる!! 8時50分に上野公園に着いた。 目的の国立西洋美術館は駅から近い、そしてもう列ができていた・・・。 ※ちなみに開門は9時30分だ。
台風19号がようやく去った、 翌日は晴れたものの、今日は曇りのち雨という。 この三連休は大幅な予定変更となってしまった、今日は10月15日、連休最終日だ。
「コートールド美術館展 魅惑の印象派」が東京都美術館で開催されている。 (開催期間:2019年9月10日(火)~12月15日(日)) これは楽しみにしていた!!
9月1日~2日の2日間、越中八尾・おわら風の盆に来ている。 本日は9月2日・おわら風の盆2日目となる。 風の盆は15時から始まるので午前中から13時頃まで暇となる。 富山駅を13時頃に出ればよいと考えているので、 ホテルのチェックアウトが10時、10時~13…
「神奈川県立近代美術館・葉山館」に来ている。 かなり先どって、『芸術の秋』ということだ。 そもそも秋じゃねぇ!!
上野公園に来ている。 目的は「日本の自然を描く展」を見ることだ。 これは開催・32回を数え、それなりに歴史のある展示会だ。
特別展「三国志」関羽
本日は鎌倉文学館に来てみた。 (ここは文学館入口・交差点を曲がったところだ) 本日の目的は食事であったが、鎌倉文学館に来てしまった。
本日は静嘉堂文庫美術館に行くことにした。 ここは一般の人はあまり知らない美術館かもしれない、 世田谷美術館はそれなりに有名であると思うが。 (違う?) 静嘉堂文庫は、横浜から行くとなると結構面倒な場所なのだ、 最寄り駅は東急田園都市線・大井町線…