KITの気ままな旅日記

旅行の記録を公開していきます ≪過去・現在・未来≫

PT 初詣は鎌倉光明寺に行こう!(2018年01月06日)

昨年同様、初詣は鎌倉・光明寺に行くことにした。

2017年は1月4日であったが、2018年は1月6日となった。

 

鎌倉市は正月三が日は規制がひかれ、原則市内に車で入ることができない、

今回は6日ということもあり、何も気にせず、のんびりと9時出発である。

 

f:id:turumigawa915:20180108132908j:plain

天照山蓮華院光明寺といい、浄土宗のお寺である。

建立は、1243年と憶えやすい。  

 

 鎌倉市材木座6-17-19となる、

隣りはすぐ逗子市である、海にも近く、和賀江島という港跡があり、かつては様々な物資が荷揚げされたいた。

この辺り一帯は材木の集積地であった為、材木座と呼ばれる。

 

f:id:turumigawa915:20180108133728j:plain

山門を抜けると、広い境内が広がり、大殿が正面に見える。

 

f:id:turumigawa915:20180108133746j:plain

スリッパに履き替え、中に入る。

光明寺はとても開放的であり、私の最も好きなお寺である。

 

f:id:turumigawa915:20180108133756j:plain

中には阿弥陀三尊と諸仏が祀られている。

畳みが冷たく、冬場には堪える。

 

f:id:turumigawa915:20180108134224j:plain

回廊と通り、記主庭園を見よう。

 

f:id:turumigawa915:20180108134243j:plain

正面には大聖閣(たいしょうかく)が見える、

ここには阿弥陀三尊がおり、以前扉が開いている時に来て、幸運にも拝むことができた。

 

f:id:turumigawa915:20180108134346j:plain

 この池は蓮池であり、夏には多くの蓮が咲くはずであった、

光明寺は別名「蓮寺」とも呼ばれ、山号にも蓮が付いているほど。

 

数日前のテレビで、何か見た事があるようにお寺だな~と思っていたら、

光明寺であった!

そりゃそうだ、何度も来ているのだから。

 

ロンブーの田村淳の番組であり、

外来種が蓮を食べてしまうので、どうにかしてほしいという内容であった。

そこで池の水を抜き、外来種駆除と池掃除を行った。

今年の7月には、綺麗な蓮が一面に咲くということだ、

これで私の楽しみも増えた!!

 

f:id:turumigawa915:20180108135348j:plain

綱引地蔵尊

その奥には幼稚園があり、さらに道が奥に進む。

 

f:id:turumigawa915:20180108135403j:plain

お参りをする。

 

f:id:turumigawa915:20180108135414j:plain

そして左にいる、こちらのお地蔵様がなんとも言えずによい。

 

f:id:turumigawa915:20180108135656j:plain

景勝展望台へ。

 

f:id:turumigawa915:20180108135717j:plain

2か所ある、ここまで来る人は少ないな。

 

f:id:turumigawa915:20180108135731j:plain

富士山が見える、

静岡方面は少し霞んでいるように思えるが、それでも視認できた。

 

f:id:turumigawa915:20180108135749j:plain

素晴らしい景色だ。

江ノ島の見え、これから行くシーキャンドルも視認できる。

 

f:id:turumigawa915:20180108135855j:plain

では御朱印を頂こう、

しかも正月限定の見開き御朱印もあった。

 

 134号線を走り、江ノ島に向かう。

あまり混んでいない、時間が早いからか、混んでると思いこみ、電車にシフトしているのか・・・、わからないが順調に行くことができた。

 

f:id:turumigawa915:20180108140526j:plain

まずは、腹ごしらえである。

江ノ島の入口正面にある食事処・貝作に寄る。

2階席から、橋が見える、電車が到着する度に人が流れ込んでくる感じだ。

 

f:id:turumigawa915:20180108140739j:plain

では散策開始。

まずは青銅の鳥居を抜ける。 

 

f:id:turumigawa915:20180108140805j:plain

何と書いてあるか読めない。

 

f:id:turumigawa915:20180108140848j:plain

江ノ島神社、朱の鳥居が見える。

 

f:id:turumigawa915:20180108140911j:plain

 さらに階段が続き、瑞心門がある。

参拝者が瑞々しい心で参拝ができるようにと名付けたという、

そして竜宮城を模した門が江ノ島らしい。

 

f:id:turumigawa915:20180108141705j:plain

エスカーで登り、帰りは歩いて降りる、その出口が正面に見える。

 

f:id:turumigawa915:20180108141738j:plain

エスカーとは、上り専門のエスカレーターである。

また台風の影響で岩屋が見学できないと書かれている。

 

f:id:turumigawa915:20180108141752j:plain

エスカーは全区間で360円/大人である。

これを安いとみるか、高いとみるか・・・。

 

f:id:turumigawa915:20180108142122j:plain

エスカーにて上昇中、

江ノ島水族館の宣伝が並ぶ。

 

f:id:turumigawa915:20180108142139j:plain

日本三大弁財天・江島神社

辺津宮中津宮・奥津宮の関係がよくわかる。

 

f:id:turumigawa915:20180108142158j:plain

リボンシトロン・・・。

なつかしさを感じてしまう広告かな・・・。

 

f:id:turumigawa915:20180108142221j:plain

 霊水の池:銭洗い白龍王が鎮座している。

 

f:id:turumigawa915:20180108142952j:plain

辺津宮がある、大行列ができている。

田寸津比賣命(たぎつひめのみこと)を祀っている。

 

f:id:turumigawa915:20180108143009j:plain

奉安殿、六角堂のお堂である、辺津宮の隣りにある。

八臂弁財天(はっぴべんざいてん)と妙音弁財天(みょうおんべんざいてん)が祀られている。

 

f:id:turumigawa915:20180108143153j:plain

次のエスカーに向かう途中、海が見える。

 

f:id:turumigawa915:20180108143224j:plain

 こちらも大行列である、

中津宮である、

こちらでは市寸島比賣命(いちきしまひめのみこと)を祀っている。

 

f:id:turumigawa915:20180108143826j:plain

最後のエスカーに乗る。 

 

f:id:turumigawa915:20180108145845j:plain

サムエル・コッキング・ガーデンに入ることにする。

シーキャンドルもこの苑の中にある。

 

f:id:turumigawa915:20180108145808j:plain

f:id:turumigawa915:20180108143855j:plain

ウィンターチューリップがきれいだ。

 

f:id:turumigawa915:20180108143922j:plain

f:id:turumigawa915:20180108144003j:plain

f:id:turumigawa915:20180108144037j:plain

初詣でチューリップが見れるとは・・・、

これは球根を冷蔵保存して、チューリップを咲かせるという手法をとる。

 

f:id:turumigawa915:20180108144628j:plain

夜はライトアップされ、さぞかし綺麗だろう。

昼は、青空がその代わりとなる。

 

f:id:turumigawa915:20180108144654j:plain

では、久しぶりにシーキャンドルに登ってみる。

エレベーターで上がることになる、まずはガラス張りの部屋で降りる。

さらに階段で最上部に上がることができる。

 

f:id:turumigawa915:20180108145132j:plain

相模湾が一望できる、その先には富士山も見ることができる。

奥津宮が見える、そこには、多紀理比賣命(たきりひめのみこと)が祀られている。

 

f:id:turumigawa915:20180108145201j:plain

富士山も晴らしい。

 

f:id:turumigawa915:20180108145302j:plain

こちらは片瀬江ノ島駅方面。

 

f:id:turumigawa915:20180108145334j:plain

こちらは鎌倉方面である。

 

f:id:turumigawa915:20180108145404j:plain

360度の開放感があり、晴れた日は超おすすめだ!!

 

f:id:turumigawa915:20180108145722j:plain

ただ、素晴らしい、夕焼け時もきれいだろう。

 

f:id:turumigawa915:20180108150122j:plain

さらに奥に進む。

 

f:id:turumigawa915:20180108150149j:plain

「山2つ」

浸食により山が2つあるように見えることから、そう呼ばれる。

 

f:id:turumigawa915:20180108150211j:plain

階段を降りていく。

 

f:id:turumigawa915:20180108150456j:plain

元祖という文字に弱い・・・・。

中村屋でお饅頭を購入、ここで戻ることにする。

 

f:id:turumigawa915:20180108150513j:plain

脇道が続いており、ここを通っていく。

 

f:id:turumigawa915:20180108150531j:plain

ゆるやかな坂を歩いて行く。

 

f:id:turumigawa915:20180108150556j:plain

ここまで来ればもう少しだ。

 

f:id:turumigawa915:20180108150610j:plain

朱の鳥居が見えてきた。

仲見世通りを歩き、駐車場に向かう。

 

f:id:turumigawa915:20180108150643j:plain

貝作を通る、この2階席がおススメだ。

 

f:id:turumigawa915:20180108150708j:plain

2018年初詣・これにて終了。

134号線の事故渋滞に巻き込まれ、疲弊しながら帰宅へ・・・・。

 

初詣は鎌倉光明寺に行こう! 完