KITの気ままな旅日記

旅行の記録を公開していきます ≪過去・現在・未来≫

2024-11-01から1ヶ月間の記事一覧

【2024秋房総の旅】海と山への誘い・・伊南房州通往還を歩こう!

千葉県房総半島にある「伊南房州通往還」を歩いて行きます断崖絶壁に張り付いている絶景の道、果たしてどんな景色が待っているのか?!

【2024秋房総の旅】山間と海の集落・大沢集落に行こう!

千葉県勝浦市にある大沢集落、 周りは山に囲まれ、斜面に連なる集落、そこから見える海、最高の立地です では、行ってみよう!!

【2024秋房総の旅】おせんころがしに行こう!

千葉県房総半島の外房に「おせんころがし」という一際変わった場所がある、 以前より気になっていたけど、これまであまり気が進まなかったのだが・・・。

【2024秋房総の旅】行川アイランドに行こう!

房総半島には「行川アイランド」という駅がある、 アイランドとは「島」のことなのだが、いったいどういうことなのだろうか

【2024秋房総の旅】上総興津を歩こう!

千葉県、房総半島にやってきた私、この駅は上総興津という、 一体、この街には何があるのか?!

【2024秋房総の旅】特急わかしおに乗って上総興津へ行こう!

千葉の房総半島に行ってきました、 泊りのつもりで出発したのだが・・日帰りの旅に変わってしまった 目的としては、おせんころがし周辺の散策、事前に調べていくと、すごくいい感じの場所が近くにあった、これは楽しみです!

【どこかにビューン!】真っ青スイーツ「たまふゆゆ」を食べよう!【NO.13】

真っ青な食べ物があるとはあまり想像ができない、そもそも食欲が湧くような色ではないというのが常識的な考えだろう、しかし!! その常識を突き崩すスイーツが「たまふゆゆ」なのだ

【どこかにビューン!】生殖信仰・雲母神社に行こう!【NO.12】

雲母温泉という場所に、かなり変わった神社があるという、 少しルートから反れてしまうけど、気になってしまって、行ってみることにした

【どこかにビューン!】鼠ヶ関・弁天島で日本海を眺めよう!【NO.11】

どこかにビューンにて、 新潟県に来ているはずなのに、ここは山形県、 鼠ヶ関という新潟県境の町にきています、そこには弁天島という気になる場所がありました

【どこかにビューン!】新潟と山形の県境をまたごう!【NO.10】

日本には多くの県境があり、なんら珍しいものではない でも新潟と山形の県境は珍しい・・・らしい(?) これは行くしかないだろう!

【どこかにビューン!】日本海絶景・笹川流れに行こう!【NO.9】

新潟の県境に向かっている途中に笹川流れが見えてきた、 これをスルーする理由はない、寄ってみよう!

【どこかにビューン!】三面川河口、多岐神社に行こう!【NO.8】

鮭にゆかりのある神社、多岐神社、 それは三面川の河口にあり、そこに至る参道が非常に楽しい!

【どこかにビューン!】村上イヨボヤ会館に行こう!【NO.7】

村上の特産は鮭、そして村上には鮭の博物館があるという、イヨボヤ会館へ行こう!

【どこかにビューン!】村上・西奈彌羽黒神社に行こう!【NO.6】

新潟県・村上の高台にある神社、そこから景色を見てみたいと思い、行ってきました!

【どこかにビューン!】千年鮭きっかわに行こう!【NO.5】

トヨタレンタカーで新潟県の村上観光に行ってきます まず向かったのは千年鮭きっかわという鮭専門店です、ただの専門店ではありません

【どこかにビューン!】日本海一望 大観荘せなみの湯に泊ろう!【NO.4】

どこかにビューン!で旅行に来ているKIT、 燕三条が当たったのだが、自腹で村上まで移動して、本日の宿は瀬波温泉となりました

【どこかにビューン!】燕三条から村上へ行こう!【NO.3】

燕三条を早々に見切りをつけて、村上へと移動します

【どこかにビューン!】燕の純喫茶ロンドンで昼食をとろう!【NO.2】

燕三条近くに気になる喫茶店を見つけてしまった、旅行計画の時、その地域をグーグルマップで調べてみるのだが、その中で見つけてしまったのだ、 「ロンドン・・・、燕なのにロンドン・・・。」なんだと!

【どこかにビューン!】燕三条を少しだけ歩こう!【NO.1】

JRの企画旅「どこかにビューン!」で新潟県・燕三条駅が当たった、 まずは燕三条駅へ向かいましょう!