KITの気ままな旅日記

旅行の記録を公開していきます ≪過去・現在・未来≫

PT 横須賀・観音崎灯台に行こう!(2020年01月12日)

f:id:turumigawa915:20200126194132p:plain

今日は初詣がてらのドライブとなった。

鎌倉で初詣⇒横須賀で記念艦みかさの見学⇒観音崎灯台へ

こんな流れとなった。

  

横須賀からは海岸線を走り15分ほどで来てしまう、横須賀地区はあまり行かない場所な

ので、折角だから行ってみようか・・ということで車を走らした。

 

記念艦みかさ⇒観音崎灯台へ 

 

f:id:turumigawa915:20200122213109j:plain

駐車場に到着、意外にも車は多い、80%は埋まっている感じだ。

 

f:id:turumigawa915:20200122213152j:plain

駐車場から1分もかからない、ここは公園の入り口。

マップを見ると観音崎公園はかなり広い。

そして近くではBBQが行われていた、すごく寒そうだったが・・。

 

f:id:turumigawa915:20200122221414p:plain

観音崎の石碑、冬はなんだか寂し気に見えてしまうよね。

 

f:id:turumigawa915:20200122213224j:plain

そして目の前は海、この辺りは砂浜エリアがある、しかしこの先に行くと岩場しかなくなる。

 

f:id:turumigawa915:20200122221242j:plain

全て散策しようとすると、どれぐらい時間がかかるのだろうか。

今回は灯台を見学して、戻ってくるというお手軽プランだ。

 

今回の散策では紹介できないが、砲台跡やレンガ造りの遺構なども見ることができると

いう、明治期、この場所は軍事関連の施設があり、一般人は立ち入ることが出来なかっ

た。

 

f:id:turumigawa915:20200122221523j:plain

ここの観音崎灯台は、上ることのできる数少ない灯台

銚子以来だし、のぼってみよう!

 

f:id:turumigawa915:20200122221550j:plain

では行こうか。

晴れていれば、もっと爽快感があるのだろうが、空はどんよりとしている。

 

f:id:turumigawa915:20200122221727j:plain

石畳みを歩くのだが、

左は海に切り立っており、バランスを崩すと海に落ちる・・・。

実際にはそんなことはないのだろうが、本当にすぐ横は海なのだ。

 

潮騒を聞きながらの散策は気持ちがいい!

 

f:id:turumigawa915:20200122221802j:plain

観音様がおられる場所に来た。

ここが観音崎たる由縁となる奈良時代の僧・行基が船の安全のため、十一面観音像を

納めたといわれている。 

近代に入り、焼失してしまい、昨年2019年に復原され、この海蝕洞穴に設置された。

 

f:id:turumigawa915:20200122222321j:plain

途中にはお手洗い・自販機もあり、とても整備されている場所であることがわかる。

 

f:id:turumigawa915:20200122222624j:plain

ここでは先ほどの砂浜とは打って変わり、岩場となり、荒々しい海を見ることできる。

 

f:id:turumigawa915:20200122222829j:plain

東京湾は船が頻繁に行き交う場所だ、そして奇妙なモノがみえるのだが。

 

f:id:turumigawa915:20200122222932p:plain

あれは、富津岬にある展望塔だろう、知らない人が見たら驚くかも。

正式には明治百年記念展望塔という。

近いうちに行ってみようか。

 

f:id:turumigawa915:20200122223016j:plain

夏の天気の良い日なら、素晴らしい光景が広がると確信できる。

でも、その時は人で溢れかえっているのだろう。

 

f:id:turumigawa915:20200122225100j:plain

灯台が見えていた!

 

f:id:turumigawa915:20200122223222j:plain

道はさらに続くが、灯台は右の階段を上がっていくことになる。

 

f:id:turumigawa915:20200122223257j:plain

今どこ?マップは嬉しい!

右上にはゆるキャラ?がいるぞ。

 

f:id:turumigawa915:20200122223618j:plain

では階段を上がって行こう!

地層?(岩だよね)がとてもよい雰囲気を出している。

 

f:id:turumigawa915:20200122223758j:plain

階段を折り返し、さらに上がっていく、

そんなに距離はないので、のんびり行けば疲れないよ。

疲れるのは、疲れるペースで歩く為であり、息が切れないスピードで歩くという意識が

重要だ。

 

f:id:turumigawa915:20200122223821j:plain

ついに見えてきた!

 

f:id:turumigawa915:20200122224120j:plain

右は切り通しになっている、この先には何があるのか。

 

f:id:turumigawa915:20200122224202j:plain

観音崎灯台、到着!

でも晴れた日に来たいよね、今回の旅はここが目的ではなく、近いから行ってみようと

いう気持ちだったから、仕方がない。

 

f:id:turumigawa915:20200122224232j:plain

入館料200円を払い、灯台へ

日本で初めて作られた西洋式灯台、高さは15Mほどだ。

 

f:id:turumigawa915:20200122224326j:plain

螺旋階段を上がる、目が回りそう。

 

f:id:turumigawa915:20200122224419j:plain

灯台の天辺に到着!

いいよね、高い場所、そしてあれは何だろうか?

 

f:id:turumigawa915:20200122224506p:plain

なにかの日本海軍的な遺構だろうか・・・。

今では鳥の休憩所になっている、平和になったものだ。

 

f:id:turumigawa915:20200122224555j:plain

少し目線を変えてみる、やっぱり海はいいよね、そんな説得感がある。

ここは、三浦半島の東端、目の前の海は浦賀水道だ。

 

f:id:turumigawa915:20200122224713j:plain

皆さんも、青空の下、来てくださいね。

灯台東京湾を眺めることができる場所は、それほどないはずだ。

(ここだけかな・・。)

 

もちろん、房総半島も遠望できるよ!

 

f:id:turumigawa915:20200122224739j:plain

再び、螺旋階段を下りていく、すれ違いも窮屈、ここ以上に展望台のほうが窮屈だった

けどね、ここで団体客とぶつかったら、とんでもないことになる。

 

受付隣りの施設には小さな展示ルームがあり、灯台について学ぶことができる。

 

f:id:turumigawa915:20200122224949j:plain

観音崎跡」の説明板 

 

f:id:turumigawa915:20200122225130j:plain

旅客船が外洋に向けて出航していく、

横浜港から来たのだろうか、それはわからない・・・。

 

f:id:turumigawa915:20200122225226j:plain

横浜の近くにこんな開放的場所があるとはね、

まさに灯台下暗しだ。

 

f:id:turumigawa915:20200122225602j:plain

あまり海に近づき過ぎると危険かな。

 

f:id:turumigawa915:20200122225402j:plain

駐車場の前には、食事処がある、

私には横須賀海軍カレーパンが待っているのでここはスルーだ。

 

f:id:turumigawa915:20200122225442j:plain

アクセスとしては、

横須賀駅浦賀駅からバスで来ることができる、1時間に2本〜3本出ている、

これはアクセスがいい!

 

散策によい場所だ。

 

横須賀・観音崎灯台に行こう! 完