KITの気ままな旅日記

旅行の記録を公開していきます ≪過去・現在・未来≫

大人の遠足Ⅲ石和健康ランドに行こう!【2日目】(2020年02月08日)

f:id:turumigawa915:20200227001615p:plain

大人の遠足シリーズ第3回目、石和温泉編となります。

ではスタート!

  

f:id:turumigawa915:20200216201138j:plain

部屋からはこの景色、山梨らしい光景といっていいでしょう。

もちろんあの山々は南アルプスだ。

ちなみにここは山梨県石和温泉健康ランドの一室だ。

 

f:id:turumigawa915:20200216201242j:plain

あれは北岳でいいのかな・・。

ちなみに北岳は富士山に次ぐ標高の高さだ。

※意外に第2位を知らない人が多い、

これが1位じゃなきゃダメな理由だ、多くの場合2位は認知度がとても低い。

 

f:id:turumigawa915:20200216201356j:plain

この車が駅までの無料送迎バス。

ここで違いがあった、駿河健康ランドは大型バス、石和健康ランドはマイクロバスだ。

 

f:id:turumigawa915:20200216201820j:plain

健康ランドらしい風貌だ。

 

f:id:turumigawa915:20200216201529j:plain

石和健康ランドは「竜電関」を応援しているらしい。

ヴァンファーレ甲府も応援しているらしい・・・地元密着は重要な要素だ。

 

お風呂甲子園三冠となるが、それは何??

何度も見ている言葉であったが、調べる気にまだなっていない・・(笑)

 

f:id:turumigawa915:20200216201915j:plain

石和温泉駅・南口に到着した。

北口のほうが行きやすいと思っていたのだが、そんなことはないのかな。

 

f:id:turumigawa915:20200216202007j:plain

以前の駅舎をよく知らないが、近代的に生まれ変わった。

温泉駅の前にイオンがあり、なんだか温泉駅(?)らしくないな~と感じてしまうが、

地元の人にとってはありがたい存在に違いない。

 

f:id:turumigawa915:20200216202135j:plain

「E257系」この車両もまだ走っていたのね・・。

このE257系は改修されて踊り子号として今年3月14日から運行開始する。

いずれは185系から完全に移行するものと思われる。

寂しがっても仕方がないので、楽しみに待っていよう!

 

f:id:turumigawa915:20200216202401j:plain

駅からも冠雪した山々を見ることができる、これこそ「山梨の駅」って感じの駅だ。

 

f:id:turumigawa915:20200216202554j:plain

8時37分発の甲府行きに乗車。

 

f:id:turumigawa915:20200216202819j:plain

富士山が見える、

その手前には桃の木が広がっている、ここには3月下旬に来るのが吉なのだ!!

またその頃に来よう!!

 

f:id:turumigawa915:20200216203531j:plain

甲府駅 8時43分に到着、こちらは南口。

駅ビル・甲府セレオだ、駅前には三交百貨店もあったのだが閉した、今後はヨドバシカメ

ラが進出するらしい。

 

石和温泉駅甲府駅】所要時間約7分

 

f:id:turumigawa915:20200216203453j:plain

甲府といえば武田信玄公。

反対側(北口)から武田神社へアクセスすることができる。

 

f:id:turumigawa915:20200216203645j:plain

これから山梨県立美術館に向かう。

バスで向かうのだが1番バス乗場から乗ろう!

  

f:id:turumigawa915:20200216204153j:plain

電光掲示板では、バスの時刻と現在位置がわかる。

地方都市では都心より進んでいることは多くある。

 

f:id:turumigawa915:20200216204304j:plain

山梨県立美術館へは【03・04・30・34・35・39 】とけっこう便がいい。

 

f:id:turumigawa915:20200216204526j:plain

山梨交通バス、けっこうレトロな感じの車が来たぞ。

 

f:id:turumigawa915:20200216204718j:plain

知らない町をバスで走るのはおもしろい、

列車とは異なり、その町の雰囲気がわかりやすいのだ。

 

f:id:turumigawa915:20200216204805j:plain

9時13分・山梨県立美術館バス停に到着した、所要時間15分ほど。

2人ほど下車した、私を含めて。

 

f:id:turumigawa915:20200216204931j:plain

山梨県立美術館』 &「山梨県立文学館」 

 

JR甲府駅山梨県立美術館(バス移動) 

 

f:id:turumigawa915:20200216204957j:plain

さすが敷地が広い、どんどんと入って行こう! 

 

f:id:turumigawa915:20200216205050j:plain

奥には公園が広がっており正面には富士山が見える。

素晴らしい光景だ。 

 

f:id:turumigawa915:20200216205127j:plain

こちらは「山梨県立文学館」

でも今日は寄る時間はない・・・少しばかり残念だ。

山梨県ゆかりの作家たちが紹介されているのだろうか・・・私は山梨出身の作家は

よく知らない。

 

f:id:turumigawa915:20200216205300j:plain

「ミレー」

私もミレーの登山用リュックを持っているのだが、それとは関係ないだろう。

 

f:id:turumigawa915:20200216205336j:plain

「ジャン=フランソワ・ミレー」 

 

f:id:turumigawa915:20200216205413j:plain

県立とあって相当な資金をつぎ込み重厚な建物となっている。 

 

f:id:turumigawa915:20200216210006j:plain

山梨県立美術館といえば、先ほど紹介した「ミレー」であるが、その中でも。 

 

f:id:turumigawa915:20200216205506j:plain

「種をまく人」が有名だ。

(一番左側のポスターにも描かれている。)

ミレーの代表作でもあり、世界の2つしかない、たしかアメリカと日本だったと思う。

日本とは当然、山梨県のココだ!!

 

f:id:turumigawa915:20200216205551j:plain

観覧料は 1,260円(大人)

コレクション展+特別展

※コレクション展のみ:520円 (特別展のみ:1,000円)

 

受付で「昨日県内のどこかに泊まりましたか?」などと聞かれ、

石和健康ランドといったら、たしか100円ほど引いてくれた。

 

f:id:turumigawa915:20200216205644j:plain

そしてショッキングな事を受付から聞かされる。

「 落穂拾い」は〇〇へ貸し出されています、さっき出ていきました・・・。

 

「え?!」

 

ちなみに「 落穂拾い」は右上の絵画だ、ミレーの代表作であり最も有名な作品といって

差し支えないだろう。

 

そのお隣りが「種をまく人」であり、下2つがミレーの妻2人だ。

 

f:id:turumigawa915:20200216205848j:plain

足取りが重いが2階に上がる・・・・。

「オチボヒロイハナイヨ・・・・」

 

旧約聖書では田畑の収穫から全て刈り取ってはいけないと教えているという。

これは貧しい人たちがそれをとって命をつなぐためなのだ。

 

「種をまく人」だけでもあってよかった・・。

全て刈られていたら、落ち込むだけではすまなかった・・・。 

 

f:id:turumigawa915:20200216205722j:plain

次にコレクション企画展

「野口コレクションの精華」 

 

f:id:turumigawa915:20200216205920j:plain

少し駆け足になってしまったが、2時間~ 3時間は欲しい。

常設展だけなら1時間でいいが、全てを見るとなると1.5時間は欲しい。

ミュージアムショップをゆっくり見るならプラス15分ほしい、

公園散策・コーヒーなど飲むならさらに1時間は欲しいといった感じだ。

 

f:id:turumigawa915:20200216210035j:plain静岡県側から富士山を見ることが多いので、時折みる山梨側の富士山も新鮮だ。 

 

f:id:turumigawa915:20200216210059j:plain

向こうまで散策してみたいのだが、バスの時刻は刻一刻と迫っている、

今回は諦めよう。

いつか「落穂拾い」を見に来る日が来るだろう。

 

f:id:turumigawa915:20200216210151j:plain

お隣りには駐車場が見える、

そして街道沿いには「小作」が見える、ここではほうとうを頂くことができる、

ほうとう」は山梨の郷土料理だ。 

 

f:id:turumigawa915:20200216210226j:plain

バス乗り場到着。 

 

f:id:turumigawa915:20200216210312j:plain

10時33分、甲府駅行きのバスが来た。

これで予定通りにスケジュールをこなすことができる。

 

f:id:turumigawa915:20200216210420j:plain

11時11分発の新宿行・あずさ12号で帰ることにする。

ちなみに身延線12時発の静岡行き(急行)は「梨っこ号」という特別列車だ。

 

f:id:turumigawa915:20200216210611j:plain

ホームに降りると貨物列車が轟音をたてて通過していった・・・。

かなりの迫力だ。 

 

f:id:turumigawa915:20200216210631j:plain

山梨の中心地・甲府

お隣りは酒折(さかおり)だ、ここでは連歌発祥の神社がある。 

 

f:id:turumigawa915:20200216210734j:plain

レールの向こうには雪を冠した山々が見える、山梨らしい景色だ。 

 

f:id:turumigawa915:20200216210826j:plain

特急あずさが到着する、数分遅れの到着となった。

やはりE353系はカッコいい!!

 

f:id:turumigawa915:20200216211014j:plain

 晴れの日の列車旅は曇りの3倍楽しい。

 

f:id:turumigawa915:20200216211125j:plain

少し残念な見え方だ、前の山により邪魔されている格好だ。 

 

f:id:turumigawa915:20200216211318j:plain

石和温泉駅を通過中。 

 

f:id:turumigawa915:20200216211539j:plain

勝沼ぶどう郷駅を通過中、

ここでは甚六桜が咲き誇る、去年行ったのだが、今年も行きたい。 

 

f:id:turumigawa915:20200216211745j:plain

勝沼ぶどう郷

なかなか甘酸っぱい名前の駅だ。 

 

f:id:turumigawa915:20200216212601j:plain

新宿駅に到着、これで中央線の旅は終わった。

でも横浜に帰るまでが遠足だ、手を抜かないぞ!! 

 

f:id:turumigawa915:20200216212710j:plain

中央線で東京駅に移動して特急踊り子号で横浜に向かう。 

 

f:id:turumigawa915:20200216212735j:plain

修善寺行きの車両に乗車する。 

 

f:id:turumigawa915:20200216212826j:plain

車内では、軽い昼飯として、やきとり弁当を食べる。

両国の味だ。 

 

f:id:turumigawa915:20200216212901j:plain

この古さがいい、

先程の中央線特急E353はカッコいいが、この185系踊り子号は別のラインでカッコいい

と思う。

 

f:id:turumigawa915:20200216213111j:plain

このトレーは黄ばんでいるのか、もともとこういう色なのか・・・わからない。

 

f:id:turumigawa915:20200216213053j:plain

もう横浜だ、

これで大人の遠足は終幕となる、楽しかった!!

 

大人の遠足Ⅲ石和健康ランドに行こう!  完