KITの気ままな旅日記

旅行の記録を公開していきます ≪過去・現在・未来≫

東日本の猫島 田代島へ行こう!(その6) 

宮城県にある猫島、田代島の旅の第6回目です

 

 

(田代島)

 

島のえきに到着、

仁斗田港から徒歩23分、大泊港から徒歩20分ほどの距離にあり、ほぼ散策ルートの中央にあるといっていいだろう

 

猫ちゃんが寛いでいらっしゃる・・

まったく人間を敵、または警戒する対象として認識していないのが田代島の猫の特徴です

 

中央にはヘリポートがあります、何か緊急事態が発生した際はここが離発着の基地となる

 

二宮金次郎の像があります、これは小学校跡地としてのものかな

 

草むらには猫のうんち・おしっこがあるので注意が必要です!

 

このベンチにもクロネコちゃんがいます

 

さらにこちらには多くの猫ちゃんが寛いでいます、噂の通り猫天国だ

 

猫の寝顔は癒される・・・。

 

お腹がすいているのかな・・

12時になれば、エサやりの時間となるので、もうちょっと待とうね!

 

花に興味をもつ猫ちゃん

 

そして12時、名物のエサやりの時間です!

竹を割った容器が2つ並べられます、猫ちゃんたちも日ごろの習慣より、次々と集まってきます

 

ザザーと竹に猫のエサ(ドライフード)が入れられ、猫が一心不乱に食べる

 

ある意味、規則正しく並ぶ猫ちゃんたち

 

おれたちは専用の容器で食べるぜ!!

という上級猫たちもいます

 

さらに、こんな猫ちゃんもいます

「ふん、おれはエサになどいらん、見せもんにはならんぜ」とニヒル

 

食べてる猫にパンチする猫ちゃん・・・仲良くして!!

 

手すりの上で器用に食べる猫ちゃんもいます

 

満足した猫ちゃんたちは徐々に離れていき、席が空いていきます、そして食べた後は昼寝タイムかな・・・

 

絵にかいたような猫鍋、しっかりとはまっています

 

私もお腹が空いてきた・・・

 

島旅の鉄則は飲食物は自前で持ってくる・・・なのだが、ここ田代島では食事処・軽食を食べれる場所が複数ある、田代食堂・クロネコ堂、そして島のえきです、石巻からパンを2つほど持ってきたけど、せっかく来たのだからお金をおとすことは大事だと思ったのでこちらで食事をとることにした

 

カウンターには猫ちゃんが上がっていて、かわいい!!

ひたすら鳴いていたけど、何を訴えていたのか

 

あれだけ人が仁斗田で降りたけど、ここにいるのは3組のみ、全員外国人観光客です、

韓国とフランスのグループです

 

猫ちゃんカレーうどんを購入

にんじんが猫ちゃん2匹です

 

にゃんカレーうどん・・・といいます(¥850円)

 

ご自由にお持ちくださいとあった・・・コミカルなポーズだ

 

こちらが乗船所(中央発着所)でもらった田代島マップ

これからどう散策しようか・・・と考えながらカレーうどんを食べています、

悩みどころは大泊港にいくべきか、どうか、そこだろう

 

東日本の猫島 田代島へ行こう!(その6) 島の駅 完

 

turumigawa915.hatenablog.com