KITの気ままな旅日記

旅行の記録を公開していきます ≪過去・現在・未来≫

小串・毛無峠に行こう【3回目】

2009年6月13日

前回は濃霧の為、泣く泣く撤退した、山の天気は変わりやすい、

もう少し慎重に調査すべきだったのではと後悔した。

前回の失敗から1週間後、再び訪問することにした。執念のなせるわざである!!

f:id:turumigawa915:20161001185755j:plain

霧はないが、曇り模様である。まぁ、これなら大丈夫だろう。

 

 

f:id:turumigawa915:20161001185918j:plain

今後は看板を見落とさない、見えてきたよ、ここから下れば御地蔵堂へのショートカットになる、

そもそもが、これが正規のルートなのだが・・・。

 

f:id:turumigawa915:20161001185934j:plain

1回目訪問時におりた車道が見える・・・、すげー遠回りだったんだな、こう見ると。

 

f:id:turumigawa915:20161001190017j:plain

こんな心もとない木橋を渡る。すごく趣きのある橋だ。

 

f:id:turumigawa915:20161001190650j:plain

熊笹の道を征く。

しっかりと道が作られてます、ありがとうございます、管理の人。

 

f:id:turumigawa915:20161001190134j:plain

御地蔵堂が見えてきた、後ろ側にでるんだな。

 

f:id:turumigawa915:20161001191154j:plain

到着しました~。

 

f:id:turumigawa915:20161001191306j:plain

f:id:turumigawa915:20161001191333j:plain

今回は水筒をもってきた、ゆっくりピクニック気分で散策だ。

 

f:id:turumigawa915:20161001191613j:plain

2回目の光景、これを見ると鉱山跡地だと感じるな~。

また砂と砂との悪戦苦闘が始まる!!

 

f:id:turumigawa915:20161001191649j:plain

まずは回旋塔を目指す、今回は迷わず到着することができた。

 

f:id:turumigawa915:20161001191838j:plain

久しぶりだな、回旋塔。

 

f:id:turumigawa915:20161001191952j:plain

回旋塔から索道を見る、位置関係はこんな感じだ。

 

f:id:turumigawa915:20161001192124j:plain

白い木が緑の山に立っている、なんだろう。

 

f:id:turumigawa915:20161001192244j:plain

サッカーゴールかな、先に見えるは、坑道か?。

 

f:id:turumigawa915:20161001192416j:plain

心のふるさ里 永遠なる小串 立派な石碑が建てられていた。

 

f:id:turumigawa915:20161001192441j:plain

このような構造物もある、鐘だな。

 

f:id:turumigawa915:20161001192554j:plain

このつづら道はジロー坂というのか。 あと不思議な単語も書いてあるな。

あまり深く考えるのはやめよう。

 

f:id:turumigawa915:20161001192918j:plain

車道を見る、結構狭いことがわかる、当然ながらすれ違いはできないな。

車が来ないことを願うばかりである。

では、前回はできなかった索道散策を開始しよう。

 

f:id:turumigawa915:20161001193044j:plain

索道まで登ってきた、結構な斜面だが、登れないことはない。

 

f:id:turumigawa915:20161001193105j:plain

索道と車道を撮る。左端に駐車スペースが見える。

 

f:id:turumigawa915:20161001193452j:plain

今度は長野側を撮影、索道も建てられている、あちらは長野側だ、

これで群馬の鉱山から長野に搬送されていたのか?

索道は朽ち果てることはない。

 

f:id:turumigawa915:20161001193948j:plain

ラジコン飛行機を飛ばしている人たちがいる。いくらするにかな、すこし気になる。

風が強いから凧揚げのほうが向いているような気がするが。

 

f:id:turumigawa915:20161001194027j:plain

おなじみの光景、

写真手前側に行けば、長野県須坂に行くことができる、また草津に行くためには左の道にいく。

第3回目は、第1回目に見逃した散策ルートを通ることがポイントであった、

また1週間の濃霧による屈辱の撤退からのリベンジ成功である。

大満足して横浜に帰ることにする。

 

第3回小串・毛無峠 完。