KITの気ままな旅日記

旅行の記録を公開していきます ≪過去・現在・未来≫

地味な散策・二俣川・鶴ヶ峰の古道を歩こう!

神奈川県横浜の二俣川に来ている、ホテルをチェックアウトした後、せっかくなので周辺の散策をしようを考えたKIT、ネットからいい感じの散策コースを見つけた・・・・・どんな出会いが待っているのか?!

ここは神奈川県横浜市旭区本村町、駅でいうと相鉄線二俣川駅から徒歩5分ほどの距離にある歩道橋の上にいます。向こうに見えるのは、昨日開業した東横イン二俣川北口店だ。

 

開業初日の新品のホテルに泊まってみたいという不純?な理由で昨日は二俣川へやってきた。しかしそれだけで帰るのはもったいない、ということで二俣川、鶴ヶ峰地区を散策したいと思います。

なぜ、そう思ったのか?

旭区のHP上に散策ガイドマップがあったからなのだ。

 

www.city.yokohama.lg.jp

しかも、コースが多い!!

正直なところ、有名な場所などは皆無なので、人を選びます。

しかし、昨年のNHK大河ドラマの鎌倉殿の13人で人気が出た畠山重忠公のコースもあるのでこれは必見です。

 

今回歩いたのは二俣川駅がゴールになっている

「名木と石仏・石塔をたずねて相州道を歩く」となります!

とはいっても、コース通りに歩いたわけではなく、参考にして周っています、そこはご承知おきを。

 

まずは「三佛寺」へ行きます。

 

横浜市旭区本村町76-4)

 

近くには保土ヶ谷バイパスが通っており、三佛寺は住宅街の一角にありました。

 

なかなかの階段だ、よし行こう!!

 

階段を上がったところには六地蔵

 

山門の先には新緑の中に映える、本堂がありました。

この雰囲気いいよね、住職だろうか竹ぼうきで落ち葉を掃いていた、そしてご親族だろうか、母と娘が境内を散歩しており、挨拶をしました。

 

山号は鶴峯山、鶴ヶ峰駅の「峰」とは少し違う。

鶴ヶ峰駅とは二俣川駅のお隣りの駅です。

 

国道16号線厚木街道)を渡り、旭警察署を見ながら、相鉄線の踏切へ。

 

小さく二俣川駅が見えた。

散策マップではこの先に「宮沢学舎跡」があるはずなのだが・・・2回ほど周ったが看板などもなく発見することはできなかった。

そもそも「宮沢学舎」が何かすらしらない・・・。

 

次のスポットは「神奈川坂神明社」です。

住宅街にある生活道が参道のようになっており、なんだかいい感じの場所だった。

ここまで来ると二俣川駅より鶴ヶ峰駅のほうが近い距離となった。

 

横浜市旭区本宿町14)

 

いかにも地元の神様って感じ、旭区の散策マップが無ければ一生来ることはなかっただろう。

なんか、オリエンテーションみたいで楽しくなってきた!!

 

本宿小学校の前を通過・・・この正面には白い柱が見えてきた!

 

「神奈川坂」です。

ものすごい名前の坂が出てきたけど、神奈川県人の私も今回初めて知ったほどに知名度は皆無だ。

例えてみれば、横浜駅の隣りの小さな寂れた(スイマセン)神奈川駅のような感じだ。

 

ここがかつての相州道の一部なのか・・・・よくわからないけど坂を上がっていく、この先には新幹線が走っている。

 

懐かしいな・・・昨年ここを歩いているので既視感があった、

それは「新幹線と共に歩こう!」の旅で通っているだ。

近くには次のスポットである「座頭ころばし」という場所があるらしいのだが・・全く場所がわからなかった。

散策マップにすら詳しく載っていない・・これは無理では??

座頭ころばし…不思議な名前だ、なんだか想像がつかない。

 

さらに歩を進めると、農産物直売所があった、今は時間的にやっていないのかな。

 

では次のスポットの「西岸寺跡」へ。

ここでは大層ご立派な案内板が用意されていた、金かかってるじゃん!(笑)

 

西岸寺跡、そんなものが無いように思えるが・・・そもそもここは私有地ではないのかと不安になった、仕方がない、ここでUターンしよう。

 

近くには涼し気な竹藪があった、いい感じ!!

 

「三反田稲荷神社」

こういう雰囲気、大好きだ、これはいい神社!!!

 

ここでもお金のかかった案内板を発見!

このキャラクターは旭区のゆるキャラのあさひ君という。

 

本殿にてお参りを・・風が吹くたびに周りの木々がざわざわとなびく、そしてその風がとても心地よかった。

 

横浜市旭区三反田町228)

 

ここで今日初めての写真入りの案内板が出現!

 

三つの石塔・石仏が並ぶ。

 

こちらは「聖徳太子像」

 

こちらは道標庚申塔・・・「左 神奈川道」と刻まれている。

 

その反対側には「右 保土ヶ谷道」と刻まれていた。

 

このコースでの最大の見せ場かと思う!

 

こちらは「馬頭観世音菩薩」道端にひっそりといた、この裏には東海道新幹線が走っている。

 

横浜市旭区川島町)

近くには鶴ヶ峰病院がありますので、ご参考に。

 

新幹線の下を通る道は水道道といいます。

 

ここで新幹線が通過、ここも以前通ったことがある道だ。

 

新幹線高架下にも案内板を発見、とてもわかりずらい。

 

「え?! ここ行くの??」

しかも案内板もわかりずらいッ!!!

 

「嶋崎金子稲荷社のタブノキ

 

横浜市旭区西川島町59-7)

 

ここですか??

たしかに舗装はされているけど、これが参道ですか?

 

音がするので振り返ると新幹線が通過。

 

さらに上がっていきます、なんか楽しくなってきたぞ!

 

その最奥にはひっそりと稲荷社があった。

 

これがタブノキか・・・・。

 

青空に映える!!

 

奥に置かれていた、こちらの狐様は。

「小金井稲荷神社」

次に出会ったのは、こちらの神社。

ここは散策マップには載っていません、ここで打ち切りにして鶴ヶ峰駅から帰ろうと判断しました・・・その途中で出会ったのがこちらの神社。

 

横浜市旭区西川島町52-22)

鶴ヶ峰駅から徒歩10分ほどの場所にあります。

 

ものすごい鳥居の数、いったい何本くぐったのか。

 

住宅街にある地元の稲荷神社です。

 

ここからも新幹線が見えました、

ということは、この小金井稲荷社は新幹線からも見ることができます!(笑)

 

そして鶴ヶ峰駅へ向かっています、そして出たのがこの場所だった。

 

いい感じの展望台(違う!)

駅に入線する相鉄線がよく見るぞ!

 

こちら側は緩い曲線を描き走っていく、この辺りにカメラを構えた人が3人ほどいた、ここは撮り鉄で有名なスポットかな!!?

 

駅に向かって歩いていくとJR埼京線の車両が入っていく。

 

左には駅前の商業施設、右には鶴ヶ峰駅のホームがあります、今回の散策はここまで!

途中で止めてしまったけど、もう十分に楽しんだ!

あと、旭区の散策MAPが10つ以上あるのだが・・・また行ってみようかなと少しだけ心の中で思った。

 

地味な散策・二俣川・鶴ヶ峰の古道を歩こう! 完