KITの気ままな旅日記

旅行の記録を公開していきます ≪過去・現在・未来≫

小串・毛無峠に行こう【4回目】

2009年8月23日

4回目の訪問は少し趣きが違う、今回はプチ登山をするのだ。

先の毛無峠の訪問で、青々とした山が気になっていた、その山の名は破風岳という。

その隣の山は土鍋山という、できれば継走登山をしたいと思うのだが・・・、

どうなるか、さぁスタート。

 

f:id:turumigawa915:20161001222226j:plain

毛無峠には4:25に着いた。

自宅は前日に出る、途中サービスエリアで仮眠をとりながら、時間を調整して毛無峠に向かう。

いつもの駐車スペースに着くと、テントを張っている人がいた、いい趣味をしているな。

 

f:id:turumigawa915:20161001222238j:plain

当然、まだ日は明けていない、少し肌寒いな。

 

f:id:turumigawa915:20161001223043j:plain

これから登る山を見る、高さはそれほどでもないが、それでも登山は登山、

万全で行くことが重要である。登山靴を履き、服装を整え、登山開始である。

 

f:id:turumigawa915:20161001223323j:plain

登山道を行く。

 

 

f:id:turumigawa915:20161001223359j:plain

熊笹の登山道を登る、そろそろ上が近づいてきたか。

f:id:turumigawa915:20161001223559j:plain道しるべが、ひっそりとある。

五味池とは、五味池破風高原自然園の中にある。

五味池とは大池、苦池、西五味池、よし河原池、つつじが池の総称である。  

 

 

 

f:id:turumigawa915:20161001223656j:plain

気持ちのいい、熊笹道である。

 

f:id:turumigawa915:20161001223719j:plain

破風岳登頂成功 標高は1,999mである。(時刻は5:32)

簡単な登山であった、しかし足を踏み外せば大けがはする、油断はできない。

1999年には少し話題になったと聞いたが、KITの記憶の中にはない。メモリアル登山で賑わったらしいが。

 

f:id:turumigawa915:20161001223945j:plain

頂上から駐車エリアに向けて撮影。

なんだかんだ言って、結構な高さを感じる。

 

f:id:turumigawa915:20161001224237j:plain

上州の山々を見る。

 

f:id:turumigawa915:20161001224008j:plain

向きを変えると、遠くに北アルプスが見える。

 

「さて、土鍋山に行くか」、先ほどの分岐まで一旦戻る。

 

f:id:turumigawa915:20161001225123j:plain

熊笹の高さがひどい・・熊笹の海を泳ぐ感じで進む、不安を感じる。

 

f:id:turumigawa915:20161001225127j:plain

おいおい、不安にさせるなよ・・・。

 

f:id:turumigawa915:20161001225647j:plain

看板が多いよ。

 

f:id:turumigawa915:20161001225753j:plain

熊笹が顔ほどの高さになる、まだ道をかろうじて視認できる。

 

f:id:turumigawa915:20161001225821j:plain

もう道すらない、熊笹が覆いつくす、これ以上はいけないと判断をして、戻ることにする。

もしかして、道自体を間違えたのか・・・。

 

f:id:turumigawa915:20161001230544j:plain

毛無峠に向けて高度を下げていく。

 

f:id:turumigawa915:20161001230715j:plain

そのまま、小串鉱山跡地に向けて降りていく。小串散策にしては重装備である。

 

御地蔵堂までなんなく到着。

 

f:id:turumigawa915:20161001230743j:plain

こんなのあったっけ? 気持ちよさそうに浮かんでます。

 

f:id:turumigawa915:20161001231049j:plain

また来てしまったよ、お前は変わってないな。

 

f:id:turumigawa915:20161001231114j:plain

御地蔵堂で一休み。 

 

上に戻り、今度は索道に向けての登る。

 

f:id:turumigawa915:20161001231443j:plain

当時はどのように動いていただのだろうか、

この景色に不釣り合いに見えるが、絵になるんだよね。

 

f:id:turumigawa915:20161001231504j:plain

何気に道がある、御飯岳(おめしだけ)からの登山道なのだろうか。

 

f:id:turumigawa915:20161001231524j:plain

少し高度を上げて、広場を撮る。

 

f:id:turumigawa915:20161001231631j:plain

そろそろ横浜に戻るか、

プチ登山とプチ秘境探検も終わったし・・・、今回の目的は達成した。

少し雲があったのは残念であるが、これはこれで良いものだ。 

次の小串はどうなるのか?これから楽しみである。

 

第4回小串・毛無峠訪問 完。