KITの気ままな旅日記

旅行の記録を公開していきます ≪過去・現在・未来≫

PT 日光・流鏑馬神事を見に行こう!!(2018年05月17日)

思い立ったら出かけるのみ!

 

本日は5月17日(木)である。

 

f:id:turumigawa915:20180519194026j:plain

いつもと同じ時間に起き、身支度をする、家を出た時間は、超通勤ラッシュの時間だ。

東京駅に着くまでは、修行の時間となる。

目的のためだ、仕方がない。 

 いつもは、スーツでこの電車の中にいるのだが、

私服でいるのは、なんだか不思議な感だ。

 

東京駅をでると、

東京上野ラインの車内は一気に乗客が減る、ほっと一安心だ、

少しの時間だけど席に座り、力を蓄えようとする。

 

 上野駅で降り、東京メトロ・銀座線の改札に向かう、

すれちがう通勤客は、だるそうに見える、気のせいだろうか・・・、

私は速足で追い抜き、1つでの早い電車に乗ろうと心が逸る、

私の心はとても軽やかだ。

 

f:id:turumigawa915:20180517204145j:plain

程なく、地下鉄・浅草駅に着き、東武線改札に上がる。

ここは、通勤など関係なく、人が少なかった。

 

東京に向かう途中に、東武チケットレスオンライン購入した特急券を見せて、

専用ホームに入る。やはり、外人観光客が多い、日光と会津にいくのだろうか。

 

f:id:turumigawa915:20180517204244j:plain

そして、今日乗るのは、リバティけごん号である。

これに乗りたいから、日光に行くわけじゃないぞ。

休日では、指定席の予約は困難であるが、

平日は比較的楽に取れる、7時の段階では、かなりの空席となっていた。

 

f:id:turumigawa915:20180517204423j:plain

この特急は、全席指定となる、

前の車両が会津行きとなり、その後ろに東武日光行きが連結されている。 

浅草駅のホームは、このように曲線を描いている。

 

f:id:turumigawa915:20180517204533j:plain

先頭まできた、老夫婦に場所を譲ってもらい、先頭車両を撮る。

近鉄特急並のスズメバチ顔だ。

 

f:id:turumigawa915:20180517204826j:plain

独特のカラーセンス 『いいね!』

 

f:id:turumigawa915:20180517205014j:plain

9時少し過ぎにリバティは浅草駅を出た。

車窓の左前方には、東京スカイツリーが見え、そして右側に移っていく。

 

f:id:turumigawa915:20180517204911j:plain

約2時間の列車旅となる、

適度な時間である、長すぎず、短過ぎない。 

ゆっくり車窓と音楽でも楽しむには丁度良いだろう。

 

 下今市駅でリバティ会津とはお別れである。 

 

f:id:turumigawa915:20180517205456j:plain

だんだん、飽きてきた頃に、終点・東武日光駅に到着する、

時刻は、10時54分である。

 

f:id:turumigawa915:20180517205646j:plain

やっぱり平日はいい、人が少なく動きやすい。

 

f:id:turumigawa915:20180517210236j:plain

これが東武日光駅三角駅舎だ。 

電車で日光に来るのは初めてかも・・・多分初めてだ。

 

f:id:turumigawa915:20180517205815j:plain

バス停は探すまでなく、人が集まっている場所だ。

 

f:id:turumigawa915:20180517210000j:plain

東武バス世界遺残めぐり 乗り場。

東武日光駅の正面である。

www.tobu-bus.com

 

f:id:turumigawa915:20180517205238j:plain

世界遺産めぐり号に乗る、11時台は、5本あり、時間を合わせる必要はない、

11時15分発に乗り、西参道バス停に向かう、車内は外国人観光客ばかりであった、

しかもド満車である。

10分もかからず、西参道バス停に到着する、大多数のここで降りた。

本日は流鏑馬神事があり、その為終点が西参道バス停とのことだ、

※帰りのバスも降車バス停と同じ場所となる。

 

その前のしんばしバス停でも、そこそこ降りた、たしかに川が流れ、散策には良さそうだ、このしんばしは、新橋ではなく、神橋である。

ここから歩いていくのも良かったかもしれないと・・・少しだけ反省。

 

東武バスパスモが使えるので、運賃を気にする必要はないのが助かる。

 

f:id:turumigawa915:20180517210459j:plain

ここから、10分ほど歩き、参道に向かう、

周辺の観光客は少なく、ガイドさんや運転手のほうが多いぐらいだ。

 

f:id:turumigawa915:20180517210713j:plain

西参道を行く。

そして日光カステラって、なんだ?!

 

f:id:turumigawa915:20180517211050j:plain

本日は流鏑馬の為、この時間は車両通行止めとなっている。

 

f:id:turumigawa915:20180517211140j:plain

この坂を登れば、参道のはずだ。

昨日から、まったく日光の下調べをしていない為、良くわかっていない・・・。

 

f:id:turumigawa915:20180517211732j:plain

赤白の横断幕が見え、ここが流鏑馬の会場であることがわかる。

 

f:id:turumigawa915:20180517211956j:plain

的のまえには、場所取りが既にされており、その周辺しか空いていない。

平日でこれだから、休日であれば、さらに倍の倍以上か・・・。

 

f:id:turumigawa915:20180517212056j:plain

いいストレートだ、砂を盛って造った特設会場だ。

直線約220Mに3つの的がある。

 

f:id:turumigawa915:20180517212404j:plain

水路がある、水音がここちよい。

日光でこんなだっけ?!

3度ほど、日光に来ているが、全く記憶がなくなっている。

 

f:id:turumigawa915:20180517213021j:plain

この辺りにしよう。

 

f:id:turumigawa915:20180517213418j:plain

第一の的から約20メートルほど離れた場所で待つことにする。

11時30分頃に着いたので、待ち時間は約2時間だ。

まあ、問題はないが疲れることは間違いない。

 

やはり、携帯の椅子は持参すべきであった、

あと、レジャーシートは祭り、神事には、必須品にしよう。

今週中にアマゾンでポチッとしよう!!

 

f:id:turumigawa915:20180517213616j:plain

背後には黒門がある。 

 

f:id:turumigawa915:20180517214404j:plain

この特設会場には、ほぼ絶えず、アナウンスが入り、流鏑馬の説明などがされている。

時間潰しにはちょうどよい、ブログの下書きを書きながら、良いBGMとなる。 

 

f:id:turumigawa915:20180517214621j:plain

12時頃から、宝物館前で、鞍の装備など、準備が行われているらしい。

とはいっても、この場所を離れるわけにはいかない。

向こうには馬が移動しているのが見える、そして・・・・

徳川宗家・第19代当主が会場にきたことがアナウンスされる。

 

そもそも、この祭りとは・・・なんだろうか。

日光東照宮春季例大祭という。

徳川家康の命日の1ヵ月後の5月17日・18日の2日間行われる。

17日には「流鏑馬神事」が行われ、

18日には「百物揃千人行列」が行われる。

※この流鏑馬神事は、春の5月と秋の10月に行われる。

 

f:id:turumigawa915:20180517215250j:plain

流鏑馬神事始めませ!!』とお下知が下され・・・『おーー!!』と応じる。

 

13:30過ぎ、神事流鏑馬が始まった。

春季例大祭・神事流鏑馬 開始!!

神事なので、毎年5月17日に開催、

平日・休日は関係ない、こういう硬派な祭りは好きだ。

 

f:id:turumigawa915:20180517215510j:plain

こちらの2人は神官だろうか、射手ではない。

 f:id:turumigawa915:20180517215549j:plain

こちらは射手であり、矢を数本を装備しており、鹿の皮を着けている。

 f:id:turumigawa915:20180517215816j:plain

 f:id:turumigawa915:20180517215938j:plain

 f:id:turumigawa915:20180517220007j:plain

 馬がみな優しい顔をしている、それに翻り射手は緊張した面持ちだ。

ようやく始まる、2時間の苦労がふっとんでいく・・・。

 

f:id:turumigawa915:20180517220505j:plain

 そしてUターンしてくる。

 

f:id:turumigawa915:20180517221157j:plain

 


日光流鏑馬2018① 

  

f:id:turumigawa915:20180518222730j:plain

 向こうで、さらに折り返していくる、お披露目の時間という感じだ。 

 

f:id:turumigawa915:20180518223255j:plain

 射手の準備が整う、さぁ開始だ。

 

f:id:turumigawa915:20180518223847j:plain

疾走!!

 

f:id:turumigawa915:20180518223924j:plain

的中!!

 

f:id:turumigawa915:20180518223955j:plain

 次の的へ向けて疾走!!!

 


日光流鏑馬2018②

 

f:id:turumigawa915:20180518224529j:plain

三人ほどが終わると係員により、砂が整えられる。

 

f:id:turumigawa915:20180518224746j:plain

 


日光流鏑馬2018③

 


日光流鏑馬2018④

 

f:id:turumigawa915:20180518225534j:plain

よい馬だ。

 

f:id:turumigawa915:20180518225925j:plain

馬の疾走、ただカッコいい!!

 

f:id:turumigawa915:20180518230206j:plain

第二の矢が放たれる・・・・そして的中!! 花吹雪が舞う。

 


日光流鏑馬2018⑤

 

f:id:turumigawa915:20180518230459j:plain

こちらも的中!!

 

時間通り、14:30に神事・流鏑馬は終わる。

見物客は降りていく者、東照宮に向かう者に分かれる。

 

f:id:turumigawa915:20180518230559j:plain

私は上がっていく。

 

f:id:turumigawa915:20180518230624j:plain

ここが本部である、

3時間ほど、アナウンスをずっと聞いていたが、ここからである。

 

f:id:turumigawa915:20180518230704j:plain

そして、

東照宮の入口まで来た。

 

では日光東照宮編は、別記事にする。

 

日光・神事流鏑馬を見に行こう!! 完