KITの気ままな旅日記

旅行の記録を公開していきます ≪過去・現在・未来≫

【房総の旅2-2】金谷でアジフライを食べてフェリーで帰ろう!

千葉県房総半島にきている、目的は道の駅巡りとドライブです、

房総には多くの道の駅であり、道の駅巡りが楽しいのだ、その間にちょっとした観光地を差し込み、房総ドライブを楽しむ・・・いい気分転換です!

 

房総半島、内房の浜金谷に来ています、

海には白波がたちまくり、強風に髪の毛が舞ってしまうほどに。

 

堤防の近くまで来てみると、少しの恐怖を感じるほどにザザーと波が迫ってきていた

房総って風が強い日が多いように思えるのだが・・私が来る日がたまたま風が強いのか、どちらかはわからない

 

浜金谷のフェリー乗り場には大規模なお店が集まっている、レストランの「THE FISH」もその1つであり、海を見ながらの食事を楽しむことができるお洒落なお店です、

今、私が求めているのは「アジフライ」なのだが、THE FISH以外にもお店はあると思うので探してみよう!

 

ここのお店に注目!

ここではビワソフトクリームを食べることができ、めちゃくちゃ美味い!!

絶対にアジフライを食べた後に食べよう!! と思った、

そして正面に見えるのは・・・食堂だよね、アジフライ、、行ってみよう

 

「金谷食堂」

(千葉県富津市金谷2152−1)

ググってみると、どうも人気店らしい、それに昼めしの時間はとっくに過ぎていたので店内は空いていた、ここにしよう!

 

(金谷食堂)

 

「お~! でかい 肉厚なアジフライ!!」

スーパーで売っているアジも美味しいけど、それとは比較にならない!!

うぅ、胃がアジでいっぱいになってしまった!!

「満足~!!」

 

そしてフェリー乗り場の乗船待ちの列に並びました、帰りはアクアラインではなく、東京湾フェリーで帰ることにした、たまには船旅もいいかもしれない。

あと、アジフライでお腹が限界突破してしまい、満足度メーターが振り切ってしまったので、びわアイスクリームを食べる余地が無くなってしまった

 

思いの外、フェリーには人が乗っていた、

大人1.000円、普通車でれば4.900円ほどの船賃となります、懐は痛いけど、たまにはね・・それにもう1つ目的があって船内で売られているポストカードの購入です

 

強風による波浪注意により、このフェリー出航後は全便欠航となるとのこと。

少し不安になるような案内だったけど、この規模の船舶でれば、多少の高波は問題がないはずだよね

 

船内は1階と2階に分かれている、私は比較的すいている1階に座ることにした

 

最前列が空いてました、さてどんな景色が見れるのかな

 

けっこう揺れる・・・・・でも青空と青い海はきれいだった

 

船が進むたびに大波がフェリーを襲ってくる

 

特に1階はその波の迫力を大いにに感じることができる、東京湾の中でこれなのだから外洋はもっとやばいのだろう

 

これだけ揺れていると、救命胴衣の場所を確認したくなる・・・・。

 

興味本位で外に出てみる・・・まともに立っていられない、そもそも席を立っている人がほとんどいない状態だった、戻ろう、、。

 

そして45分ほどの東京湾船旅は終わろうとしている、横須賀の景色がこんなにうれしく思えたことはない

 

接岸する瞬間は少し燃えるよね、ウキウキです

 

では地下の駐車場へ行こう!

 

ハラハラ・ドキドキの東京湾の船旅は終わった、やっぱり千葉房総の旅は楽しい、アクアライン東京湾フェリーなど、アクセス方法も豊富だし、神奈川県民にとってはお手軽です、また行ってしまうだろう

 

【房総の旅2-2】金谷でアジフライを食べてフェリーで帰ろう! 完