KITの気ままな旅日記

旅行の記録を公開していきます ≪過去・現在・未来≫

いつもと違う・・隅田川の桜並木を歩こう!

2023年、これで今年の桜の見納めとなった、隅田川の桜並木へご招待!!

 

南千住駅から隅田川駅に沿って、隅田川に向かって歩いている、特に目的無く歩いているのだが(笑)、しいて言えば隅田川を見よう!といった感じかな。

 

道の突き当りにあったのがこちらの公園だ。

荒川区立瑞光橋公園」

 

ここには遊具など並び、朝から子供たちが賑やかに遊んでいた、その一角には桜がきれいに咲いていた、行ってみよう!

 

その公園の隅田川方面には、このような水辺があった。

「汐入水門跡」というらしい。

 

(汐入水門跡)

 

まだまだ、桜は見ごろだった!!

最盛期は過ぎてはいるけど、十分に花見、そして桜を楽しむことはできる。

 

すべて花びらが落ちてしまっているものもあったし、逆にすべてが咲いているものもあった。

 

皆さん、思い思いに桜を撮影していた、こういう春の風景っていいよね。

 

向こうには東京スカイツリーが見えた、なるほど・・・とここの位置関係を把握することができた。

 

ここは、川の手通りという道路を横断して、より隅田川沿いまで来たところ・・・。

向こうに見えるのは??

 

桜並木をうっすらと見ることができた、あの桜並木を辿っていけば、隅田川の桜並木、墨堤公園に行くことができる。

 

このエリアは「汐入公園」という名前らしい、遊歩道がしっかりと整備されており、さらに下へ降り、隅田川横も歩くこともできる。

 

ここでも桜並木が続く、緑と桜のコントラストが美しい。

 

散歩をしながら花見をして、桜をバックに子供と記念撮影、仲間とのベンチでの語らい、ここでは穏やかで、ゆっくりとした時間が流れていた。

墨田公園の近くでは人が多く、このような雰囲気とはならないだろう、この場所はまさに穴場だ。

 

後でわかったことだけど、さらに先にも桜並木があるらしい、また神社もあるらしいし、もう少し歩いたほうがよかったかな・・・と今更ながら思った。

 

向こうにはガスホルダーが2つ並ぶ、妙にマッチするではないか??

 

青空に桜は映える、これだけは間違いない!

 

多くの花びらが散り、遊歩道に広がっている、もうこんなに散っているのか・・と思いながら歩く。

 

公園を出て、南千住駅へ向かっている、正面にはJR貨物隅田川駅が見えてきた。

 

各社コンテナ持ち込みはこの口から入っていくのだろうか、当然一般車は進入禁止とかかれている。

 

ドナウ通りという、変な名前の通りを歩く、この通りには多くの商業施設が立っていた、南千住はあまり発展していないイメージだったけど、認識を変えないといけないな。

また来年も桜を見に来てみようかな・・・。

 

隅田川の桜並木を歩こう! 完