KITの気ままな旅日記

旅行の記録を公開していきます ≪過去・現在・未来≫

北陸特急ラストランの日、武生駅で降りよう!

3月15日はJRのダイヤ改正の前日、その日に金沢から敦賀へ向かっている最中です・・・。

turumigawa915.hatenablog.com

turumigawa915.hatenablog.com

 

 

ここは北陸本線武生駅(たけふ)です、

金沢から敦賀に向けて特急しらさぎに乗っていたのですが、ついつい降りちゃいました。

 

武生駅

 

今日は3月15日、ダイヤ改正の1日前であり、明日16日には北陸新幹線が金沢から敦賀まで延伸する歴史的な日でもあります。

出会いがあれば別れもある、今日は金沢・敦賀間のJR北陸本線としての営業最終日となります、それに伴いこの区間を走る特急しらさぎサンダーバードのラストランの日になります。

 

この地は福井県越前市に属するらしい、それに紫式部さんが暮らしたことがあるという、そうなんだ・・とあまり驚きもなく、その看板からその事実を知った。

 

改札を出る前に特急通過のアナウンスが流れた、そして私もカメラを構える!

1番線をサンダーバードが通過していった、先ほどの書いたけど、この区間には2つの系統の特急が走っている、この青いラインの入った車体はサンダーバードになります。

 

目を凝らしてみると、冬季に真っ白になる雷鳥に見えなくもない・・・。

しかし、サンダーバードは北陸の山に棲む雷鳥に由来するものではないらしい。

「え?!」

 

なんか地方の特急・・・と言った感じ、これが見れただけでも来てよかったな~と思った。

 

こちらはカラフルな乗車案内板、これを使用するのも今日までか・・。

 

1番線を見ると3つの内2つが特急だ、なんと特急密度が高いのか!?

この路線は特急街道と呼ばれているという、なるほど納得だ。

 

13:47発しらさぎが入線してきた、見ての通り先ほど通過したサンダーバードとの区別がつかない。

 

でも見えるだろうか、青いラインの下にオレンジのラインが入っているのを!

このオレンジラインが入っているのが特急しらさぎなのだ、しらさぎJR東海の名古屋発着が多く、そのブランドカラーをあしらっているのだ。

外国人観光客が特急に乗り込む・・なんでこの人たちこの列車をとっているの??

「Why?!」と思っているに違いない。

 

このフォルムはかつての国鉄特急の面影を感じなくないかな、L特急というよね。

 

改札を出てみると、金沢と同じような北陸新幹線開業を祝うカウントダウンのモニュメントがあった、背後の画像は各駅によっては違うのだろう、この絵では越前たけふ駅がバックにあった。

 

このだるまさん見たことがあるぞ、作者はかこさとしさん・・。

右の女の子の絵は見たことがない。

 

駅舎には「北陸新幹線 令和5年3月16日 越前たけふ駅開業」とかかれているが、ここは武生駅であり、越前たけふ駅ではない、念の為。

 

駅前には北陸新幹線開業を祝うタペストリーが風になびいていた、このブルーとゴールドの組み合わせ、なんともロイヤルだと思う。

 

同じくここでも紫式部を推しています、暮らした・・という微妙な言い回しが気になるが、今回は紫式部の旅でもなく、光る君の旅でもなく・・・

「北陸特急ラストラン&北陸新幹線延伸開業」の旅なのだ。

 

この辺りは平和堂という名前のスーパーがはばをきかせていた、関東に住み私としてはイトーヨーカドーのパクリのように感じてしまうが、実際の関係性はどうなのか・・・時間があればホテルで調べてみようかな。

 

平和堂アルプラザ?)の横を歩いていくと、たけふ新駅というものが見えてきた、こんな路線があるのか・・と新たな発見をした。

 

地下道を通り反対側にやってきたけど、こちらは平和堂に遮られることなく、北陸本線をよく見ることができた、この辺りで北陸本線を撮ろうかな・・と思っていると。

 

いい感じの公園を見つけた、ここから北陸本線を撮影した、それにしても特急を眺めることができる公園、いいじゃないか!

 

近くには跨線橋があり、あの窓から特急が見れそう、行ってみよう!

 

よし、大阪方面に向けて特急サンダーバードが来るぞ!!

位置よし!!

 

こっちだった!!

よく見たら、端の線路が直線だった。

 

今日は天気がよく、よかった!

 

この山並みとサンダーバード、いい組み合わせだよね。

 

金沢行きのサンダーバードがやってきた、地元のおじいさんもラストランを撮りにきていた、明日から特急は武生駅にはやってこないのだ・・・これは悲しいことだ。

 

皆が特急を見ている、この雰囲気はいいな・・と思う。

 

ここで問題が発生、

14:49発の特急しらさぎよりも14:54分発の特急サンダーバードが先着することになってしまった、私が予約したのは特急しらさぎ、急遽サンダーバードに変更することになってしまた、こういう時はネット予約のチケットレスは助かります。

 

普通列車が入線してきた、多くの人の乗降があった、この路線のJR北陸線は本日が最終となる、明日からは「はぴラインふくい」が引き継ぐことになる、それにしても名前!!

 

あの山の向こうには北陸新幹線の新駅:越前たけふ駅があるのだ、歩いていくには無理な距離だった、それは富士駅新富士駅との関係に近いのかな・・とどうでもいいことが脳裏によぎった。

 

次に特急しらさぎがやってきた、これは金沢行きだ。

 

ブルーとオレンジのライン、よし! しらさぎだ。

ブルーがJR西日本、オレンジがJR東海のカラーであり、ちなみにグリーンがJR東日本となります。

 

さすが特急街道、この短い武生の滞在時間においても、数本の特急がやってきた。

ということで、武生駅途中下車の旅はここで幕を閉じます、やってきたサンダーバード敦賀へ行きます。

 

普通の人なら武生、敦賀間は特急乗らないよな・・と思いつつ、今日は普通の日ではなく、私も普通ではない(笑) 

 

多くの人がカメラを向けていた、これまでの道程においても畑から撮っている人、道路に三脚をたてている人、踏切で撮っている人などなど、常に多くの人が線路沿いから特急を眺めていた、何十年もの間、地元を走ってきた特急が無くなる、その思いは私自身もわからなくはない。

 

敦賀駅近くになってくると、山々を貫いてきた北陸新幹線の高架が見えてきた、山間を縫うように走る特急が無くなるのは旅好きとしては本当にもったいないと思う。

 

ここで交わり、オーバークロスする。

 

そして中間駅・敦賀に到着した、

そして明日からは北陸新幹線の発着駅、特急サンダーバードしらさぎの発着駅と、その意味合いを変えていく。

 

大阪に向けてサンダーバードは去っていった。

私も数時間後には再び、サンダーバードに乗りに行く。

 

7番線から複数の線路を挟み、巨大な新幹線ターミナルが聳え立っていた。

 

ホテルに行く前に少しだけ新幹線高架に沿って歩いてみた、その周りには住宅街が密集しており、頭上を新幹線が走っていた。

 

これまでは空き地だったのか、どうかは知らないけど、数年でこんなものが建ってしまった、この辺りの住人はどう思っているのだろうか。

少なくとも、10年前に来た時の敦賀とは違っていた、大枠は同じだったけど、雰囲気が変わっていた、それを言葉で伝えることは私には難しく思えた。

 

北陸特急ラストランの日、武生駅で降りよう! 完