KITの気ままな旅日記

旅行の記録を公開していきます ≪過去・現在・未来≫

ロワジールホテル品川シーサイドに泊ろう!

今回のホテルは品川シーサイドにあるホテル、

期待しないで行ったら、けっこういいホテルじゃん・・・となりました

 

私は「ロワジー品川シーサイド」に来ています、

最寄り駅はりんかい線品川シーサイド駅であり、徒歩2分ほどの距離にあります、また京急線青物横丁駅からも徒歩7分ほどでアクセスすることもできます

 

1階はエントランス、16階はフロント、B1階はりんかい線品川シーサイド駅連絡口となっています

 

16階・フロント階、かなり広く、開放的であり、オシャレさも醸し出していた、

もしかしたらダークホース的ホテルかも?!

 

アサインされたのは22階となります、質感がとってもいい感じに思えます

「見た目いい感じだよね!!」

 

消臭スプレーもしっかり置かれています、そしてハンガー数も申し分ありません

 

客室全体はこんな感じ、「これはいいんじゃない!」と直感的感想

 

このソファーはいい!!

これは頭をつけて横になる形のソファーであり、普通に座るにもかなり広すぎる感じだ

 

ベッドについても一見無駄にも思えるけど、高級さを感じることができるベッドヘッド

 

目覚まし時計は一般的なものだけど、使用に関しては申し分なし

 

電気ケトルとコーヒーカップ

これは、まぁ普通だね

 

ユニットバスも悪くはない

 

景色は港湾ビューというべきだろうか

 

正面には東京ゲートブリッジが見える、まさに東京湾が見えている

 

あちらは羽田空港だろうか、少しカラフルなネオンが見えている

 

眼下にはバス・タクシーが入れるようなロータリーがあった

 

早朝の景色、この感じがいいよね、1日が始まります!!

 

景色が港湾であっても、空の移ろいが楽しく感じる、これがホテルステイの楽しみの1つでもある

 

房総半島の方面から朝日が上がってきた、海に反射するオレンジがきれいだ

 

そして明るくなったことにより、私にとっての絶景が見えてきた(笑)

新幹線の車庫が見えてきたのだ!! (大井車両基地

 

ということは、その車庫から出発する新幹線があり、また車庫に戻ってくる新幹線もいる

 

東京から新幹線に乗ると、品川駅の少し手前から分岐線があり、そこから大井車両基地へと入ってくる

 

当然だけど、人が乗っていないので、夜になるとライトがついていないこともあり、まったく視認することはできない

 

これは川ではなく東京湾の一部であり、正面に見えているのが東京港トンネルであり、首都高速湾岸線が海中を走っている、そして海の向こうはお台場です

 

朝早く起きたので、早朝散歩に行こうと思います、向かう先はりんかい線品川シーサイド駅です

 

さらば、ロワジールホテル、また戻ってきます!!

 

品川シーサイド駅から2つ目の駅、東京テレポート駅で下車、5分ほどでお台場です、桜がきれいに咲いています

 

この景色、好きなんだよね、

レインボーブリッジはここからの景色がもっともいい!

 

アメリカに行かずとも、自由の女神を見ることができるのもお台場の魅力(え?)

 

桜っていいよね、なんで日本人はこんなに桜が好きなのか?!

DNAに刻まれていると言わないと説明ができないかも・・・ね

 

静かなお台場ビーチを歩き、モヤイ像前まで来ました、

東京オリンピックの時はここは立ち入り禁止になっていたからね

 

あと数時間で、ここには多くの人で溢れかえります、その前に桜を独り占めにする贅沢を満喫しよう

 

ヒルトンの前を通過して、潮風公園までやってきました、ここもオリンピックの時は入ることができなかった、つらかったな・・・・

 

桜咲き、開放的な公園ストレート!

 

その正面には東京港トンネルが見えます、この海の下を自動車が走っていると思うと、少し不思議に感じます

 

トンネル出入り口の右隣りにあるビルが今宿泊しているロワジールホテルです

 

では簡単にお台場観光を楽しもう

こちらはお馴染みのお台場ガンダム

 

そして品川シーサイド駅に戻ってきました、イオンの地下にあるマクドナルドで朝食をとってホテルに戻ります

 

羽田空港も近く、頻繁に航空機の離発着を見ることができる

 

新幹線も午前中は便数が多く、大井車庫の新幹線も減ってきた、今は最大の稼働時間だ

 

さらに、東京モノレールも走っていました、

ここは、飛行機、新幹線、モノレール、それに船と・・・様々な景色を楽しめるホテルでした、いいホテルです!!

 

ロワジールホテル品川シーサイドに泊ろう! 完