KITの気ままな旅日記

旅行の記録を公開していきます ≪過去・現在・未来≫

和歌山・和歌浦へ行こう!

久しぶりの近畿地方

今回は和歌山の旅です。

 

のぞみ293号、新横浜7時37分発、久しぶりの脱・東海地方となる、目的地は和歌山だ。

 

浜名湖を通過中、

新幹線は長距離を高速で移動する乗り物であり、天候が目まぐるしく変わっていく、熱海は曇りだったのに、トンネルを越えると途端に晴れたり・・・。

『それがおもしろい、新幹線の醍醐味だ。』

 

伊吹カントリーエレベーター、

新幹線に乗っていると様々な特異な建物を目にすることができる。

 

滋賀県野洲地区、靄が立ちこんできたと思いきや、京都にさしかかると真っ青な晴天なったりもする、景色も移ろい、そして天候も移ろう、新幹線に乗ること自体に旅の楽しさが詰まっている。

 

本当に久しぶりの京都駅、これまでは基本的に名古屋から以西は行っていない。

 

東寺を見るのも久しい、ビスターカーが花を添えてくれていた。

 

9時45分、新大阪駅に到着、この列車は新大阪止まり、これから車庫へ入っていく。

大阪も晴れだった、台風の影響はなさそうだ、新横浜から新大阪は約2時間ほどの乗車時間となった。

 

新大阪からは特急くろしおに乗り換え、和歌山駅を目指します、この列車の終着駅は白浜、パンダのいるアドベンチャーの国だよね、そんなこともあり、特急くろしおにはパンダのラッピング車が走っている、残念ながら私が乗るのは通常車両だった。

 

普通車、なんか古さを感じる座席、後程乗る南海電車の特急はもっとレトロだったけど。

 

新大阪、和歌山間は約1時間ほどで結ぶ距離であり、思ったよりも遠くはない。
馴染みのない街を走るのは楽しい、この路線は何回は乗っているけど、あまり憶えていないからね。

 

百舌鳥駅を通過、仁徳天皇陵古墳の最寄り駅だ、明日この周辺を観光します。

 

紀伊と出てくると、和歌山って感じだよね。

和歌山県の南端駅は串本だったと思うけど、和歌山駅からは約140kmも離れている、和歌山地区は県北であり、大阪に隣接しているといっていい。

 

11時17分、和歌山駅に到着、ここからわかやま電鉄に乗り換え、貴志駅へいけば、たま駅長に会うことできる、以前それを目的に行ったことがあった、今はたま2世の「にたま」だったかな。

 

和歌山市も晴天だった!

ここは和歌山県で最大の都市であり、県全体の40%ほどがここで生活しているという、江戸時代から徳川御三家の一つ、紀伊徳川が納める城下町だった。

ちなみに海側には南海電車が管理する和歌山市駅という、紛らわしい駅もある。

 

和歌山駅:和歌山北端の都市)

 

和歌山駅(西口)からは和歌山バス(2番線)に乗り換え、和歌浦を目指します。

そうそう、和歌山バスsuicaにも対応してます、そして関西圏についてはsuicaでJRや南海電車にも乗ることができる、めちゃくちゃ楽だった。

JR東海には頑張ってほしい・・・。』

 

和歌山駅西口11時34分発、新和歌浦行き(24系統)に乗ります。

 

うーん、景色になんか見覚えがあるんだよな~と。

 

玉津島神社前バス停にて下車、約20分ほどの乗車となった。

そうか、ここは来たことがあったな、この景色を見て思い出した、当時は時間がなく、速足で周ったからあまり記憶がなかったのだ。

たしか、7・8年前だったかと思う。

 

和歌山・和歌浦へ行こう! 完