海ほてる
本日は東京駅至近・ホテル メトロポリタン丸の内に泊まることになった。 今回はその記事をお届けしたいと思います。
『東京駅に泊まる』 なんとも心地よい言葉だろうか・・・。 東京駅といっても、その背後にあるホテルというのが、正しい表現だ。 今回はそんなメトロポリタン丸の内ホテルに泊まります!
ついに、みなとみらいの三大ホテルの1つ、 横浜ベイホテル東急へ行く日となった。
横浜のクラシックホテル・ニューグランドの宿泊記の第2回目だ。 このホテルは館内の見所、館外の山下公園の散策など、多くの魅力にあふれている。 では行ってみよう!
「みなとみらい三大ホテルに行こう!」と KITが勝手にやっている企画・・・。 今回の宿泊はその「STEP」にあたる、 ニューグランドが終われば、次は本丸へ行くだけだ!!
みなとみらい三大ホテルへの道・・・そのための準備の最後のホテルだ。 ニューオータニイン横浜プレミアム!
今回の旅は静岡県焼津に来ています、 そして泊っているホテルは「アンビア松風閣」 なんとも、センスのない名称だ・・・と思っていたら、とっても良いホテルでした!! その2日目です。
今回は静岡県、焼津・清水に2泊3日の旅へと出かけた。 その旅行記を紹介しようと思います。
こちらは川奈ホテルに泊まろう、第三回目・最終回となります、 このホテルは泊まること自体が旅となる!
川奈ホテルの旅日記、2日目スタート! この記事のメインは館内捜索編がメインとなります、 クラシックホテル・川奈ホテルの醍醐味は館内と館外散策に醍醐味がある。
今回は静岡県・東伊豆の伊東市にある川奈に行ってきた。
今回のご紹介は『チサンホテル浜松町』だ。 ここに何があるのか?!
みなとみらい三大ホテルへの道 その前段階、今回はホテル・ビスタプレミオ横浜に泊まる。 前回はホテル ナビオス横浜、そして次はニューオータニイン横浜プレミアムだ。
下田プリンスホテルの2日目、早朝からスタートします!
◆下田プリンスホテル 住所: 静岡県下田市白浜1547-1最寄駅:伊豆急行線・伊豆急下田駅からタクシー10分
沼津の下には三津・内浦という地区がある、 近年ラブライブサンシャインというアニメで注目を浴びているが、 こんな素晴らしい土地だからこそ、その舞台に選ばれてのだろう。
◆KKR沼津はまゆう 住所:静岡県沼津市志下192最寄駅:JR沼津駅からバスで20分
今回紹介するのは都市型海ホテル、竹芝のアジュール竹芝だ。 『竹芝はどこですか?』という人もいるかもしれない、 竹芝とは新橋の近くです・・と答えればイメージが湧くだろうか。
『みなとみらい』という地名はどれほど普及しているのだろうか。 首都圏の人の多くは知っていると思うのだがそれ以外の地域の人はどうだろうか。 そんなことを考えることもある。
海ほてるに行こう! 下田東急ホテル(おまけ)
今回は静岡県の伊豆下田に着ています。 その2日目スタート!!
◆下田東急ホテル 住所:静岡県下田市5-12-1最寄駅:伊豆急行線・伊豆急下田駅からタクシー6分
今回は千葉県・房総半島 内房に位置する館山温泉を紹介しよう。
何回になったか、憶えていないが、「海ほてる」シリーズ開幕!!
今回の海ほてるは? 比較的近場の熱海に行ってきました、宿の名は「平鶴」 ではスタート!!
さてと・・・今回の海ほてるは!!? 茨城県の大洗パークホテルだ。
海ほてるに行こう! 第3弾は静岡県熱川の「オーシャンフロント南熱川しおさい館」を紹介しよう!
HOP・STEP・JUMP!! 今回はその「HOP」だ。
「海ホテル」の第2弾は、千葉県銚子市の犬吠埼観光ホテルを紹介しよう!
新シリーズ『海ほてる』に行こう! 第1回は静岡県伊東の「かめや楽寛」です。